fc2ブログ

アシブトクチバと

2024年3月27日(水)

3503 アシブトクチバと(ヤガ科シタバガ亜科) 撮影日2018./08/10 撮影場所勿来駅西公園・勿来の関

①アシブトクチバ(シャチホコガ科) 撮影日2011/06/20 場所:勿来駅西公園
アシブトクチバ

勿来の関ではほとんど見かけない蛾です。
それもそのはずです。幼虫の食草は、サルスベリ、ザクロ、ネムノキ、ハギなどで,サルスベリ、ザクロは分布していないからです。
でも,ネムノキ、ハギは分布しているので観察できるかもしれません。
勿来駅西公園の周辺は住宅地でサルスベリ、ザクロ等の園芸種が多く植えられているからです。
写真では大きく見えますが,開張45-50mmで,中くらいの蛾です。
本種に似た蛾にホソオビアシブトクチバが居るので注意が必要です。


②ホソオビアシブトクチバ(ヤガ科シタバガ亜科)撮影日2015/10/06場所:勿来の関

ホソオビアシブトクチバ

でも,外横線と思われる横線が細いので区別がつきます。
更に加えて,本種には黄緑矢印が指している白線があるので区別が付きます。
外縁に沿った薄褐色の紋様が光の反射具合でめくれているように見えることがあり,驚きましたまるでムラサキシャチホコのようでした。
こちらの幼虫はバラ科の葉を食べます。
開帳 38~44㎜でこちらは少し小さいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。


スポンサーサイト



ニトベシャチホコ

2024年3月27日(水)

3503 ニトベシャチホコ(シャチホコガ科) 撮影日2018./08/10 撮影場所勿来の関

①ニトベシャチホコ(シャチホコガ科)
ニトベシャチホコ

なんとも奇妙な紋様をした蛾です。
胸部がえぐれて中が剥き出しになっている様です。
腹部が太く外縁からはみ出しています。
この事から本種はシャチホコガ科と分かります。
幼虫はズミ、カマツカの葉を食べます。
大きく見えますが開帳 50㎜なので中くらいの蛾です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。

スズキドクガ

2024年3月26日(火)

3501 スズキドクガ(ドクガ科科) 撮影日2018./06/07 撮影場所勿来の関

①スズキドクガ(ドクガ科)
スズキドクガ

全体に黒く見た瞬間「ドキッ。」としました。
前翅中頃に白ずんだ紋が有って同定に役立っています。(赤矢印)
♀は♂より大きく葯前翅長43㎜です。
足が毛深く前や横に伸ばしきっている感じはシャチホコガ科に似ています。
外縁から腹端がはみ出しているのも似ています。
スギドクガ似も似ていますか,もっと灰色を帯びているので区別がつきます。
幼虫はコナラ、クヌギの葉を食べます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。

カシワキリガ

2024年3月25日(月)

3501 カシワキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科) 撮影日2022/03/31撮影場所勿来の関

①カシワキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
カシワキリガ

緑矢印は腎状紋,黄緑色矢印は腎状紋を指しています。
これら二つの紋が有ることから本種はヤガ科ヨトウガ亜科・キリガ亜科と予想がつきます。
黄矢印は外横線,赤楕円は黒筋を指しています。
本種にはカシワオビキリガという名前が似ている種が居るので注意が必要です。
でも,紋様は簡単に区別がつくほど違います。
しかし,紋様が似ているのはカギモンヤガの方で黒い鍵穴に似た紋が似たような場所にあるからです。
でも,赤楕円形内にある黒筋の有無で両者は区別がつくので同定では迷うことはありません。
幼虫はリンゴ、スモモ、サクラ類、キイチゴ類,コナラ、クヌギ、アベマキ、カシワを食べます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。

フタスジヒトリ

2024年3月24日(日)

3500 フタスジヒトリ(ヒトリガ科ヒトリガ亜科) 撮影日2019/05//11撮影場所勿来の関

①フタスジヒトリ(ヒトリガ科ヒトリガ亜科)
フタスジヒトリ

薄褐色の地に黒くくで太い筋筋模様は力強いギリシャ彫刻を感じさせます。
黒い足からはヒトリガ亜科を思い起こさせます。
二本の横線が走っているので「フタスジヒトリ」と名付けられたのでしょう。
幼虫はクワの葉を食べます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。


フタスジヒトリ 分類チョウ目 ヒトリガ科 ヒトリガ亜科発生時期 5~6月、7~8月
分布北海道、本州、四国、九州
大きさ開帳 45~50㎜食 べ 物クワ科クワ

スギタニゴマケンモン

2024年3月23日(土)

3499 スギタニゴマケンモン(ヤガ科ケンモンヤガ亜科) 撮影日2019/05//11撮影場所勿来の関

①スギタニゴマケンモン(ヤガ科ケンモンヤガ亜科)
スギタニゴマケンモン

白地に黒い筋が走り,左右に3つずつの灰褐色の円い紋がある美しい蛾です。
緑矢印は腎状紋と思われるものを指していますが,環状紋は何処に有るか分かりません。
この紋が有ることで本種はヤガ科ヨトウガ亜科・キリガ亜科の仲間と予想が立ちます。,
幼虫はオオカメノキの葉をを食べます。
あまり見かけない植物なので本種に出合う機会は少ないです。


自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。


スギタニゴマケンモン

続きを読む

トビイロトラガ

2024年3月22日(金)

3498 トビイロトラガ(ヤガ科トラガ亜科) 撮影日2019/05/30撮影場所勿来の関

①トビイロトラガ(ヤガ科トラガ亜科)
トビイロトラガ
実矢印は外横線,紺矢印は内横線を指しています。
赤矢印は,腎状紋黄矢印は,環状紋を指しています。
これらの紋が有ることから本種はヤガ科ヨトウガ亜科やキリガ亜科等の仲間と分かります。
本種と似た蛾が2種類以上いるので注意が必要です。
でも,後角に近い所に黄緑矢印が指している橙黄色が見られればトビイロトラガです。
幼虫は普通に分布しているブドウ、ノブドウ、ヤブガラシ、ツタを食べます。
翅には白い筋・膜状のものが見られます。
これらがクモの巣のように見え,丁度クモの巣にかかった昆虫のように見えます。
詰まり,クモの巣に擬態しています。
こうならば,簡単に天敵に襲われることは減るでしょう。


自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。

キンイロキリガ

2024年3月21日(水)

3498 キンイロキリガ(ヤガ科代ヨトウガ亜科)撮影日)2013/04/08撮影場所勿来の関

①キンイロキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
キンイロキリガ

本種は昨日紹介したスギタニキリガと並んで格好の良い蛾だと思っていますが,私はスギタニキリガの方が好きです。
紋様がすっきりしているからです。
本種にも二羽の小鳥の紋様が見られます。
外縁に近い方から腎状紋,環状紋とが並んでいます。
空矢印は親鳥,黄緑矢印は雛を指しています。
こちらも餌を口移しであげているように見えます。
外縁は鋸状のきさきさが有ります。
幼虫はクヌギ,コナラ,カシワ,サクラの葉を食べます。


自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。


スギタニキリガ

2024年3月20日(火)

3497 スギタニキリガ(ヤガ科代ヨトウガ亜科)撮影日2013/03//12撮影場所勿来の関

①スギタニキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
スギタニキリガ

本種の大きさは開帳 45~54㎜で中くらいですが,素敵な紋様が魅力的です。
それは赤矢印が指している小鳥の親の様に見える紋です。
左側の紋は雛のように見えますが,如何にも親が子に口移しで餌をあげているように見えます。
実はこれらは腎状紋(外側の紋)と環状紋(内側の紋)なのです。
これらの紋が有ることから本種はヤガ科のヨトウガ亜科かキリガ亜科と分かります。
その他に目立つ特徴は外縁が鋸の目の様にぎざぎざした鋸歯状になっていることです。
雰囲気が似ている蛾にキンイロキリガが居るので注意が必要です。
幼虫はコナラ,クヌギ,サクラ,カラマツの葉を食べます。


自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。

クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真