fc2ブログ

モンシロクロノメイガ

2015年9月17(木)
モンシロクロノメイガ 撮影日:2015/08/27,09/13 場所:勿来の関

 ツトガ科ノメイガ亜科のモンシロクロノメイガの紹介です。
 奥の壁に黒い蛾が止まっています。少し近付くとツトガ科の蛾と思われましたので,あまり近寄らずに写真を撮りました。必要以上に近付くと直ぐ逃げてしまうからです。
モンシロクロノメイガ
後翅中央に曲がりくねった太めの紋を持つモンシロクロノメイガ
 画像を見ますと後翅中央には太くて白い曲がりくねった紋があります。こんな紋様のツトガ科は初めて見ます。嬉しくなって,もう少し近付きまた写真を撮りました。欲張ってカメラを近付け過ぎたら逃げられました。

モンシロクロノメイガ
少し高い壁に止まっていたモンシロクロノメイガをぶれないようにフラッシュを焚いて写しました。
 モンシロクロノメイガは,モンキクロノメイガと似たような紋様をしています。
 しかし,後翅の紋様が単純で太めの曲がりくねった紋があるだけなので区別は簡単です。

モンシロクロノメイガ
2枚目の蛾より曲がり紋が太いモンシロクロノメイガ。

 科名 ツトガ科ノメイガ亜科
 和名 モンシロクロノメイガ
 大きさ 開張 19~23mm
 食餌動植物 幼虫は何を食べるか分かっていません。
 分布 北海道,本州,四国,九州,対馬
 出現月 6,8月 
 特徴 後翅中央にある太い曲線紋がポイントです。縁毛は白いです。

中程の 太くて白い 曲がり紋


自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

●2つのランキングに参加中です!! ●                    
クリック応援お願いします。                        
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : モンシロクロノメイガ

コメントの投稿

Secre

こんばんは(~▽~@)♪♪♪

似たような種類がいる蛾ですね。

最近はこうした蛾もよく撮影してますから、過去に撮影してたかも知れません(o^-')b

だんちょう さんへ

だんちょう さんの2015年09月05日の記事を見て北海道にもいることを確認いたしました。
私は目につく蛾は大きさ・奇麗さを問わず写しています。
現在のHP「蛾の図鑑」に追加して充実させるためです。
クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真