fc2ブログ

キバラヒメアオシャク 縁毛が虎縞模様

2015年6月24(水)
キバラヒメアオシャク 縁毛が虎縞模様 撮影日:2011/06/15,2013/06/11,06/17 場所:勿来の関

 シャクガ科アオシャク亜科のキバラヒメアオシャクの紹介です。
 今日もアオシャク亜科ですが,昨日と同じく腹部背と縁毛の様子が同定の決め手になっています。腹部背面の3つの節は褐色です。この特徴のため名前がキバラヒメアオシャクとなったようです。私は背面でない方の腹部が,黄色を帯びているからだとばかり思っていました。よく考えてみれば腹部背の方も腹の一部でした。
キバラヒメアオシャク
縁毛が綺麗に生えそろっていて,しかも虎縞模様が目をひくキバラヒメアオシャク
 最初の写真の蛾の縁毛は綺麗に生えそろっています。しかも,黒い縞の紋様が規則正しく並んでいます。まるで虎の縞模様のようです。この縁毛のお陰でとても素敵な蛾に見えてしまいます。

キバラヒメアオシャク
アオシャク亜科で縁毛が虎縞なのはキバラヒメアオシャクなので同定が楽てす。

キバラヒメアオシャク
腹部背の褐色紋が名のいわれになっているキバラヒメアオシャク。

 科名 シャクガ科アオシャク亜科
 和名 キバラヒメアオシャク
 大きさ 開張 25~31mm
 食餌動植物 幼虫はマツ科、ヤナギ科、クルミ科、カバノキ科、ブナ科、クワ科、バラ科、ミカン科、ツバキ科、ツツジ科、バラ科:サクラ、ブナ科、コナラ、クヌギ、カシワの葉を食べます。
 分布 北海道,本州,四国,九州,対馬
 出現月 6~7,8~9月
 特徴 腹部背面は緑色にならず、淡黄色から褐色で、和名の由来となっています。

縁毛の 虎縞模様 奇抜なり


自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

●2つのランキングに参加中です!! ●                    
クリック応援お願いします。                        
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : キバラヒメアオシャク

コメントの投稿

Secre

こんばんは(*゜ー゜)v

昨日のヒメシャクにそっくりですね

羽の縁がギザギザしていて、なかなか格好よいですね

だんちょう さんへ

アオシャクにも似ている蛾がいて同定に苦労します。
このキバラヒメアオシャクは縁毛が綺麗なので好きな蛾です。
クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真