マキノスミレ
2015年4月8日(水)
マキノスミレ 撮影日:2010/04/18 場所:北茨城市
スミレ科のマキノスミレを紹介します。
カタクリの花を探して尾根沿いを歩いていると可愛いスミレが咲いていました。淡いものから濃い紅紫色まであって変化に富んでいました。
私は歩き回って色の濃いものを探して写しました。色の薄いものは色が飛んでしまって白く写ってしまうからです。

こんな可愛い花を見つけ写したい衝動に駆られたマキノスミレ。
シハイスミレかマキノスミレか同定で悩みました。図鑑によると近畿地方を境にして東にはマキノスミレ,西にはシハイスミレが分布するとありました。
どちらの種も変異が多様で素人の私には手に負えませんでした。しかし,茨城県北茨城市は東日本なのでマキノスミレといたしました。

2枚の上弁が後ろに反り返っていて趣に欠けるマキノスミレ。
しかし,近畿地方では中間型が多いのだそうです。

真正面ばかりでなく横から狙うのも趣があるマキノスミレ。

花が一輪では寂しいので寄り添って咲いているのを写したマキノスミレ。
山道に 可愛いスミレ 見つけたり
科名 スミレ科
分布 本州(青森県から兵庫県)
高さ 草丈3~8㎝
花期 3~5月
特徴 シハイスミレの変種で東日本に多いです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回、 バナーをclickして下さ~い。
マキノスミレ 撮影日:2010/04/18 場所:北茨城市
スミレ科のマキノスミレを紹介します。
カタクリの花を探して尾根沿いを歩いていると可愛いスミレが咲いていました。淡いものから濃い紅紫色まであって変化に富んでいました。
私は歩き回って色の濃いものを探して写しました。色の薄いものは色が飛んでしまって白く写ってしまうからです。

こんな可愛い花を見つけ写したい衝動に駆られたマキノスミレ。
シハイスミレかマキノスミレか同定で悩みました。図鑑によると近畿地方を境にして東にはマキノスミレ,西にはシハイスミレが分布するとありました。
どちらの種も変異が多様で素人の私には手に負えませんでした。しかし,茨城県北茨城市は東日本なのでマキノスミレといたしました。

2枚の上弁が後ろに反り返っていて趣に欠けるマキノスミレ。
しかし,近畿地方では中間型が多いのだそうです。

真正面ばかりでなく横から狙うのも趣があるマキノスミレ。

花が一輪では寂しいので寄り添って咲いているのを写したマキノスミレ。
山道に 可愛いスミレ 見つけたり
科名 スミレ科
分布 本州(青森県から兵庫県)
高さ 草丈3~8㎝
花期 3~5月
特徴 シハイスミレの変種で東日本に多いです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回、 バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : マキノスミレ
コメントの投稿
スミレ
おはようございます!
おっ! 種類が多いスミレまで観察範囲でしたか!
^^;; 同定が難しいでしょう?
P★! P★!
おっ! 種類が多いスミレまで観察範囲でしたか!
^^;; 同定が難しいでしょう?
P★! P★!
●● 白竜雲 さんへ
おはようございます!
種類が多くて,しかも皆似たような花に見え同定が難しいです。
ネットや図鑑を頼りに同定しております。
いつも応援有り難うございます。
種類が多くて,しかも皆似たような花に見え同定が難しいです。
ネットや図鑑を頼りに同定しております。
いつも応援有り難うございます。