クシヒゲシマメイガ エイリアンのような蛾
《人気ブログランキングへ》クシヒゲシマメイガ エイリアンのような何とも奇妙な蛾

クシヒゲシマメイガの♂ ♀の触角は棒状 撮影日:2012/07/25 場所:勿来の関
写真では見ていましたが,こんな風変わりな蛾に会えるとは思いませんでした。
エイリアンのような怖くて身がすくむ思いがします。
でも,じっと見ているとハーレーダビットソンを運転しているようにもみえてきます。

クシヒゲシマメイガの♂ 触角が櫛歯状だから雄と思われます。 撮影日:2012/07/25 場所:勿来の関
♂と♀で,櫛歯状の触角が見られるのは一般的に♂の方です。そのことから考えると,灯りに集まって来るのは♂の方が多いと思われます。
ですから,今まで撮ってきた写真から判断すると,メイガ科とツトガ科に属する蛾は♂でも棒状の触角をしていると思われます。(2013年3月27日まで,こう思っていましたが,写真を拡大して触角の様子を見たところ産毛のような毛が生えていました。だから,棒状に見えていました。)
でも,この写真のように,はっきりとした櫛歯状の触角を持っているメイガ科の蛾は珍しいのです。
これも,例外中の例外と言っていいでしょう。

クシヒゲシマメイガの♂ メイガ科で櫛歯状の蛾は珍しい 撮影日:2012/07/25 場所:勿来の関
短歌と五七五
こんな蛾が 見られるなんて 驚きだ 腹も体も 持ち上げている
触角が メイガ ツトガは 棒状で 櫛歯状のは 珍しいなり
この姿 奇妙を越して おかしけれ

クシヒゲシマメイガの♂ ♀の触角は棒状 撮影日:2012/07/25 場所:勿来の関
写真では見ていましたが,こんな風変わりな蛾に会えるとは思いませんでした。
エイリアンのような怖くて身がすくむ思いがします。
でも,じっと見ているとハーレーダビットソンを運転しているようにもみえてきます。

クシヒゲシマメイガの♂ 触角が櫛歯状だから雄と思われます。 撮影日:2012/07/25 場所:勿来の関
♂と♀で,櫛歯状の触角が見られるのは一般的に♂の方です。そのことから考えると,灯りに集まって来るのは♂の方が多いと思われます。
ですから,今まで撮ってきた写真から判断すると,メイガ科とツトガ科に属する蛾は♂でも棒状の触角をしていると思われます。(2013年3月27日まで,こう思っていましたが,写真を拡大して触角の様子を見たところ産毛のような毛が生えていました。だから,棒状に見えていました。)
でも,この写真のように,はっきりとした櫛歯状の触角を持っているメイガ科の蛾は珍しいのです。
これも,例外中の例外と言っていいでしょう。

クシヒゲシマメイガの♂ メイガ科で櫛歯状の蛾は珍しい 撮影日:2012/07/25 場所:勿来の関
短歌と五七五
こんな蛾が 見られるなんて 驚きだ 腹も体も 持ち上げている
触角が メイガ ツトガは 棒状で 櫛歯状のは 珍しいなり
この姿 奇妙を越して おかしけれ
- 関連記事
-
- トビイロフタスジシマメイガ (2013/08/09)
- シロモンシマメイガ (2013/08/08)
- トビイロシマメイガ (2013/07/02)
- オオウスベニトガリメイガ (2013/07/01)
- ナカムラサキフトメイガ (2013/06/28)
- ナシハマキマダラメイガとネアカマダラメイガ (2013/05/25)
- クシヒゲシマメイガ エイリアンのような蛾 (2013/03/27)
スポンサーサイト
tag : クシヒゲシマメイガ