9月に見られた昆虫
2014年9月21日(日)
9月に見られた昆虫 撮影年:2014 場所:勿来の関
勿来の関周辺で9月に見られた昆虫を紹介します。

①アオイトトンボ(アオイトトンボ科) 09/16
青い大きな眼をしている可愛いイトトンボです。

②オンブバッタ(オンブバッタ科) 09/18
上に乗っている小さな方が雄で,下の方の大きい方が雌です。

③ヤマトシジミ(シジミチョウ科) 09/20
ヤマトシジミ夏型の雌です。食草はカタバミです。

④コカマキリ(カマキリ科) 09/17

⑤コアオハナムグリ(コガネムシ科)09/05
ヒヨドリバナの花の上に居ます。
1日1回、 バナーをclickして下さ~い。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
9月に見られた昆虫 撮影年:2014 場所:勿来の関
勿来の関周辺で9月に見られた昆虫を紹介します。

①アオイトトンボ(アオイトトンボ科) 09/16
青い大きな眼をしている可愛いイトトンボです。

②オンブバッタ(オンブバッタ科) 09/18
上に乗っている小さな方が雄で,下の方の大きい方が雌です。

③ヤマトシジミ(シジミチョウ科) 09/20
ヤマトシジミ夏型の雌です。食草はカタバミです。

④コカマキリ(カマキリ科) 09/17

⑤コアオハナムグリ(コガネムシ科)09/05
ヒヨドリバナの花の上に居ます。
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回、 バナーをclickして下さ~い。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : 9月に見られた昆虫