クロスジマダラミズメイガ
2014年9月7日(土)
クロスジマダラミズメイガ 撮影年:2014 場所:勿来の関
ツトガ科ミズメイガ亜科のクロスジマダラミズメイガを紹介します。
私がHPを作成した当時はクロスジマダラミズメイガとマダラミズメイガの違いを見つけることができずにいました。
それで,暫定的にマダラミズメイガとしておりました。

ミズメイガ亜科の蛾はこの写真のクロスジマダラミズメイガのように黒・白・黄の色から構成されていて奇麗な蛾が多いです。
でも,理解できないことが1つありました。それは,「昆虫エクスプローラー」でマダラミズメイガの食餌植物はスイレンですという記述でした。勿来の関周辺にはスイレンが生育している池・沼がないからです。
一方,クロスジマダラミズメイガの方は沢沿いや水田付近の湿地で見られると書かれています。だから,存在する可能性が高いのはクロスジマダラミズメイガの方でした。

マダラミズメイガと似ていてこの記事を投稿するまで違いが分からなかったクロスジマダラミズメイガ。
今日(2014年9月7日)両者の違いは,どこにあるのか写真を見たり,ブログを読んだりしていたらやっと違いを見つけました。
最後の写真を見て下さい。違いは後翅外横線が青矢印の箇所にある黄紋のどこを通るかにあります。
①クロスジマダラミズメイガは黄紋が外横線の外にあります。
②マダラミズメイガは黄紋が外横線線の内側にあります。
結論:この蛾は①に該当するのでクロスジマダラミズメイガです。
従って,私のHP「北茨城・勿来 周辺の博物誌」→蛾の図鑑→ツトガ科2にあるマダラミズメイガをクロスジマダラミズメイガと訂正することにいたします。

マダラミズメイガの外横線は,クロスジマダラミズメイガのように遠回りせず青矢印の所を通ります。
科名 ツトガ科ミズメイガ亜科
和名 クロスジマダラミズメイガ
大きさ 未測定
食餌動植物 わかっていません。
分布 本州・四国
活動月 6月,8~9月
特徴 ミズメイガ類の幼虫は水生で水中の植物を食べるので、本種も同様の生活を送るものと思われます。
見つけたぞ クロとマダラの 違う箇所
1日1回、 バナーをclickして下さ~い。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
クロスジマダラミズメイガ 撮影年:2014 場所:勿来の関
ツトガ科ミズメイガ亜科のクロスジマダラミズメイガを紹介します。
私がHPを作成した当時はクロスジマダラミズメイガとマダラミズメイガの違いを見つけることができずにいました。
それで,暫定的にマダラミズメイガとしておりました。

ミズメイガ亜科の蛾はこの写真のクロスジマダラミズメイガのように黒・白・黄の色から構成されていて奇麗な蛾が多いです。
でも,理解できないことが1つありました。それは,「昆虫エクスプローラー」でマダラミズメイガの食餌植物はスイレンですという記述でした。勿来の関周辺にはスイレンが生育している池・沼がないからです。
一方,クロスジマダラミズメイガの方は沢沿いや水田付近の湿地で見られると書かれています。だから,存在する可能性が高いのはクロスジマダラミズメイガの方でした。

マダラミズメイガと似ていてこの記事を投稿するまで違いが分からなかったクロスジマダラミズメイガ。
今日(2014年9月7日)両者の違いは,どこにあるのか写真を見たり,ブログを読んだりしていたらやっと違いを見つけました。
最後の写真を見て下さい。違いは後翅外横線が青矢印の箇所にある黄紋のどこを通るかにあります。
①クロスジマダラミズメイガは黄紋が外横線の外にあります。
②マダラミズメイガは黄紋が外横線線の内側にあります。
結論:この蛾は①に該当するのでクロスジマダラミズメイガです。
従って,私のHP「北茨城・勿来 周辺の博物誌」→蛾の図鑑→ツトガ科2にあるマダラミズメイガをクロスジマダラミズメイガと訂正することにいたします。

マダラミズメイガの外横線は,クロスジマダラミズメイガのように遠回りせず青矢印の所を通ります。
科名 ツトガ科ミズメイガ亜科
和名 クロスジマダラミズメイガ
大きさ 未測定
食餌動植物 わかっていません。
分布 本州・四国
活動月 6月,8~9月
特徴 ミズメイガ類の幼虫は水生で水中の植物を食べるので、本種も同様の生活を送るものと思われます。
見つけたぞ クロとマダラの 違う箇所
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回、 バナーをclickして下さ~い。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : クロスジマダラミズメイガ
コメントの投稿
No title
こんばんは!
おお! 綺麗な蛾ですね!♪(^^)♪
P★! P★!
おお! 綺麗な蛾ですね!♪(^^)♪
P★! P★!
No title
こんばんは!
うあ・・これはすごいですね。
見てみたいものです。
残念ながら北海道にはいない様ですね。
うあ・・これはすごいですね。
見てみたいものです。
残念ながら北海道にはいない様ですね。
●白雲 さんへ
おはようございます。
蛾には蛾の,蝶には蝶の美しさがあって気に入っています。
蛾には蛾の,蝶には蝶の美しさがあって気に入っています。
だんちょう さんへ
おはようございます。
ミズメイガの仲間は色が鮮やかで奇麗な種がいます。
新鮮な個体には見とれてしまうことが多いです。
ミズメイガの仲間は色が鮮やかで奇麗な種がいます。
新鮮な個体には見とれてしまうことが多いです。