fc2ブログ

ウスアオキノコヨトウ インディアンハットを被る

2014年7月31日(木)
ウスアオキノコヨトウ   撮影年:2014/07/29 場所:勿来の関

 ヤガ科キノコヨトウ亜科のウスアオキノコヨトウを紹介します。
 蛾の幼虫で地衣類を食べるものといえばヒトリガ科とばかり思っていました。
 ところが,何とヤガ科でも地衣類を食べる蛾がいたのです。それが,このウスアオキノコヨトウです。

ウスアオキノコヨトウ
前翅長10mm程度の小さいウスアオキノコヨトウ。前翅はうっすらと緑色がかっています。
 キノコヨトウ亜科の仲間は幼虫のとき地衣類を食べるようです。それなら,キノコヨトウといわずコケヨトウにすれば良かったと思うのですが・・・。地衣類は背丈が低く湿った場所を好むので,そうやたらに分布していません。
 だからこの蛾を見たのは2011/08/01が初めてで,それから今回で2度目です。

ウスアオキノコヨトウ
斜め上後方から見ると,まるでインディアンハットを被っているように見えるウスアオキノコヨトウ。
 ウスアオキノコヨトウは,ちょっと変わった格好をしています。胸部の上に毛が立っていてインディアンハットのように見えます。斜め上から見るとウスアオキノコヨトウがインディアンハットを被っている格好に見えてしまいます。
 ブログでその毛がよく確認できない画像がありますが,擦れて無くなったものと思われます。私が出会った蛾は羽化したばかりの個体と思われます。

ウスアオキノコヨトウ
名前にキノコとありますが地衣類を幼虫は食べるウスアオキノコヨトウ。

 科名 ヤガ科キノコヨトウ亜科
 和名 ウスアオキノコヨトウ
 大きさ 開張 21~23mm
 食餌動植物 幼虫は,地衣類を食べます。
 分布 本州・四国・九州・対馬
 出現月 7~8月
 特徴 胸部背にインディアンハットのような毛が見られます。

ブログ「こんちゅう探偵団」のだんちょう さんの情報によりますと
北海道にも分布しているそうです。

インディアン 帽子を被る ヨトウかな


●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回、 バナーをclickして下さ~い。



自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : ウスアオキノコヨトウ

コメントの投稿

Secre

No title

こんばんは。

ウスアオキノコヨトウ可愛いです。

北海道にもいるんです、実は。

小さいこの蛾のホストは地衣類なので、きっと産地は局地的なのかも知れませんね。

No title

おはようございます!
このBlogの方 http://mikiosu.exblog.jp/20962663/
も、 蛾をやってますよ!
Itotonboさんのお仲間ですね♪(^^)
P★! P★!

だんちょう さんへ

おはようございます。
北海道にもいるなんて分かりませんでした。
「みんなで作る日本産蛾類図鑑」では,分布が本州までになっておりますが,
貴重な情報有り難うございます。
インディアンハットが気に入りました。

●白雲 さんへ

おはようございます。
ブログ「みき♂の虫撮り友人帖」は,
蛾の記事も扱っているので好きなブログの一つです。
情報有り難うございます。
もっと仲間が増えると嬉しいのですが・・・。
クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真