ウスマダラマドガ
2023年8月21(月)
ウスマダラマドガ 撮影日2023/08/21 撮影場所:勿来の関

①ウスマダラマドガ(マドガ科)
翅を大きく開いて止まっていますが,シャクガ科てはありません。
本種は全てで10種余りしか居ない小さな科の仲間です。
その小さな科の名前はマドガ科です。
本種のトレードマークは赤矢印が指している翅頂近くの白紋です。
ぶれ防止のために懐中電灯の光を当てながら写真を取りました。
当たる光の量を減らすためにティッシュペーパーをライトに被せて写真を撮りました。
しかし,未だ光が強くて左の前翅が上手く表現できませんでした。
そうでなければ細い褐色の筋模様が綺麗に写せたのですが残念です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ウスマダラマドガ 撮影日2023/08/21 撮影場所:勿来の関

①ウスマダラマドガ(マドガ科)
翅を大きく開いて止まっていますが,シャクガ科てはありません。
本種は全てで10種余りしか居ない小さな科の仲間です。
その小さな科の名前はマドガ科です。
本種のトレードマークは赤矢印が指している翅頂近くの白紋です。
ぶれ防止のために懐中電灯の光を当てながら写真を取りました。
当たる光の量を減らすためにティッシュペーパーをライトに被せて写真を撮りました。
しかし,未だ光が強くて左の前翅が上手く表現できませんでした。
そうでなければ細い褐色の筋模様が綺麗に写せたのですが残念です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト