オゼイトトンボ
2014年2月14日(金)
オゼイトトンボ 写真をクリックすると大きくなります。

雄にも雌にも眼後紋があり後頭条でつながっているオゼイトトンボ。
撮影日:左 2010/07/10 右 2010/07/15 場所:北茨城市水沼ダム

腹部第8節と第9節には小さな円形の黒紋がかすかに2つ見えているオゼイトトンボ。 撮影日:左 2010/07/10 右 2010/07/15 場所:北茨城市水沼ダム

腹部第2節にはワイングラス紋があるオゼイトトンボ雄。 撮影日:左 2010/07/10 右 2010/07/15 場所:北茨城市水沼ダム
イトトンボ科エゾイトトンボ属のオゼイトトンボを紹介します。
オゼイトトンボはエゾイトトンボ・オオイトトンボと似ていて同定が困難でした。オゼイトトンボもエゾイトトンボも図鑑に掲載されていないためにネットだけが頼りでした。手がかりは眼後紋・ワイングラス紋・腹部第4節と腹部第5節の青色紋・腹部第8節の黒紋でした。
オゼイトトンボ雄の特徴は次のようです。
①青い三角状の眼後紋があり後頭条でつながっています。
②腹部第2節にワイングラス紋があります。エゾイトトンボはキノコ状です。
③エゾイトトンボの腹部第4節と腹部第5節の青色紋は節の半分近くあります。オゼイトトンボのはそれより幅が狭いです。
④腹部第8節と第9節には小さな円形の黒紋がかすかに2つ見えています。
(3枚目の写真を拡大して見て下さい。)
科名 イトトンボ科エゾイトトンボ属
和名 オゼイトトンボ
大きさ 体長 mm 腹長 mm (分かりません)
特徴 エゾイトトンボ・オオイトトンボに似ています。
雄と雌の眼後紋は青い三角状で後頭条があります。
雄の腹部第8節にはかすかに黒い紋あります。
雄の腹部各節前縁には青色紋があり第2節~第6節までは大きいです。
雄の腹部第2節にはワイングラス紋があります。
5~8月に観察されます。
グラス紋 眼後紋を 手がかりに
1日1回、 バナーをclickして下さ~い。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
オゼイトトンボ 写真をクリックすると大きくなります。


雄にも雌にも眼後紋があり後頭条でつながっているオゼイトトンボ。
撮影日:左 2010/07/10 右 2010/07/15 場所:北茨城市水沼ダム

腹部第8節と第9節には小さな円形の黒紋がかすかに2つ見えているオゼイトトンボ。 撮影日:左 2010/07/10 右 2010/07/15 場所:北茨城市水沼ダム

腹部第2節にはワイングラス紋があるオゼイトトンボ雄。 撮影日:左 2010/07/10 右 2010/07/15 場所:北茨城市水沼ダム
イトトンボ科エゾイトトンボ属のオゼイトトンボを紹介します。
オゼイトトンボはエゾイトトンボ・オオイトトンボと似ていて同定が困難でした。オゼイトトンボもエゾイトトンボも図鑑に掲載されていないためにネットだけが頼りでした。手がかりは眼後紋・ワイングラス紋・腹部第4節と腹部第5節の青色紋・腹部第8節の黒紋でした。
オゼイトトンボ雄の特徴は次のようです。
①青い三角状の眼後紋があり後頭条でつながっています。
②腹部第2節にワイングラス紋があります。エゾイトトンボはキノコ状です。
③エゾイトトンボの腹部第4節と腹部第5節の青色紋は節の半分近くあります。オゼイトトンボのはそれより幅が狭いです。
④腹部第8節と第9節には小さな円形の黒紋がかすかに2つ見えています。
(3枚目の写真を拡大して見て下さい。)
科名 イトトンボ科エゾイトトンボ属
和名 オゼイトトンボ
大きさ 体長 mm 腹長 mm (分かりません)
特徴 エゾイトトンボ・オオイトトンボに似ています。
雄と雌の眼後紋は青い三角状で後頭条があります。
雄の腹部第8節にはかすかに黒い紋あります。
雄の腹部各節前縁には青色紋があり第2節~第6節までは大きいです。
雄の腹部第2節にはワイングラス紋があります。
5~8月に観察されます。
グラス紋 眼後紋を 手がかりに
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回、 バナーをclickして下さ~い。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
おはようございます!
トンボは10年間で60種類くらい撮りましたが、
オゼイトトンボは東海地方の当地では見られないので
珍しいですね!
毎日 P★ P★・・・してますよ!d(^-^)goo!
トンボは10年間で60種類くらい撮りましたが、
オゼイトトンボは東海地方の当地では見られないので
珍しいですね!
毎日 P★ P★・・・してますよ!d(^-^)goo!
▼愉快な仙人▼ さんへ
こんばんは。
私の方は,30種くらいです。
鹿児島県にある南方新社が出版している
図鑑にも掲載されていませんでした。
そして,東海地方でも見られないということで
寒い地方に見られるイトトンボだと分かりました。
毎日,P★ P★ありがとうございます。
私の方は,30種くらいです。
鹿児島県にある南方新社が出版している
図鑑にも掲載されていませんでした。
そして,東海地方でも見られないということで
寒い地方に見られるイトトンボだと分かりました。
毎日,P★ P★ありがとうございます。