ウンモンツマキリアツバ
2023年5月30(火)
ウンモンツマキリアツバ 撮影日2023/05/30 撮影場所:勿来の関

①ウンモンツマキリアツバ(ヤガ科ツマキリアツバ亜科)
赤矢印は下唇鬚(かしんひげ)を指しています。
一枚目の写真では真っ直ぐ前に出ているように見えます。
しかし,二枚目の写真では後方へ反り返っているように見えます。
この下唇鬚は上下に動くのでしょう。
上に上げているので反り返っているように見えるのでしょう。
発達した下唇鬚から本種はアツバ亜科と分かります。

②ウンモンツマキリアツバ
本種と似た種にムラサキツマキリアツバが居るので注意が必要です。
両者は似ていても区別点があるので大丈夫です。
詳しくは<こちらの記事を見て下さい。>
http://kitaibaraki987.blog.fc2.com/blog-entry-1104.html
本種の前翅外縁の部分(桃矢印)の所から翅頂と後縁を目指して真っ直ぐ切ったようになっています。
これがツマキリの名のいわれです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ウンモンツマキリアツバ 撮影日2023/05/30 撮影場所:勿来の関

①ウンモンツマキリアツバ(ヤガ科ツマキリアツバ亜科)
赤矢印は下唇鬚(かしんひげ)を指しています。
一枚目の写真では真っ直ぐ前に出ているように見えます。
しかし,二枚目の写真では後方へ反り返っているように見えます。
この下唇鬚は上下に動くのでしょう。
上に上げているので反り返っているように見えるのでしょう。
発達した下唇鬚から本種はアツバ亜科と分かります。

②ウンモンツマキリアツバ
本種と似た種にムラサキツマキリアツバが居るので注意が必要です。
両者は似ていても区別点があるので大丈夫です。
詳しくは<こちらの記事を見て下さい。>
http://kitaibaraki987.blog.fc2.com/blog-entry-1104.html
本種の前翅外縁の部分(桃矢印)の所から翅頂と後縁を目指して真っ直ぐ切ったようになっています。
これがツマキリの名のいわれです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
ウンモンツマキリアツバを見たことありますが…
リンゴツマキリアツバにも似ていますね。
リンゴツマキリアツバにも似ていますね。
Re: タイトルなし ウンモンツマキリアツバ
私はリンゴツマキリアツバよりもムラサキツマキリアツバとどこが違うかで苦労しました。