キシャチホコ
2023年4月29(土)
キシャチホコ 撮影日2023/04/29 撮影場所:勿来の関

①キシャチホコ(シャチホコガ科)
左右の翅を合わせるように立てて止まっています。
しかも左右の翅の間はあまり隙間がありません。
この様な仲間の多くはシャチホコガ科に見られます。
本種は昨日紹介したウスキシャチホコに似ています。
初めは翅の紋様を見ていましたが,個体差があるので全体を見ていると胸部背が違うことに気が付きました。
キシャチホコ・・・ライオンのたてがみのように胸部全体を毛が被っています。(灰矢印)
ウスキシャチホコ・・・一枚の布で側面~前面~側面を囲んでいます。(赤矢印)
♂の触角は両櫛歯状で♀は糸状です。

②ウスキシャチホコ♂(シャチホコガ科) 比較しやすいように掲載しました。
緑矢印は腹端を指しています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
キシャチホコ 撮影日2023/04/29 撮影場所:勿来の関

①キシャチホコ(シャチホコガ科)
左右の翅を合わせるように立てて止まっています。
しかも左右の翅の間はあまり隙間がありません。
この様な仲間の多くはシャチホコガ科に見られます。
本種は昨日紹介したウスキシャチホコに似ています。
初めは翅の紋様を見ていましたが,個体差があるので全体を見ていると胸部背が違うことに気が付きました。
キシャチホコ・・・ライオンのたてがみのように胸部全体を毛が被っています。(灰矢印)
ウスキシャチホコ・・・一枚の布で側面~前面~側面を囲んでいます。(赤矢印)
♂の触角は両櫛歯状で♀は糸状です。

②ウスキシャチホコ♂(シャチホコガ科) 比較しやすいように掲載しました。
緑矢印は腹端を指しています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト