ヒメシロノメイガ
2023年3月30(木)
ヒメシロノメイガ 影日2011/09/29 撮影場所:勿来の関

①ヒメシロノメイガ(ツトガ科ノメイガ亜科)
触角を背負って止まっています。
この事で本種はツトガ科・メイガ科と分かります。
それら2つの内,翅を大きく開いている白っぽい蛾はツトガ科にいます。
本種は勿来の関で観察することはほとんどありません。
というのは幼虫の餌となる植物,イボタノキ,ネズミモチの分布が少ないからです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ヒメシロノメイガ 影日2011/09/29 撮影場所:勿来の関

①ヒメシロノメイガ(ツトガ科ノメイガ亜科)
触角を背負って止まっています。
この事で本種はツトガ科・メイガ科と分かります。
それら2つの内,翅を大きく開いている白っぽい蛾はツトガ科にいます。
本種は勿来の関で観察することはほとんどありません。
というのは幼虫の餌となる植物,イボタノキ,ネズミモチの分布が少ないからです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト