ウラベニエダシャク
2023年2月8日(水)
ウラベニエダシャク 撮影日2022/04/23 撮影場所:勿来の関

①ウラベニエダシャク(シャクガ科エダシャク亜科)
壁に貼り付くように平らに止まっています。
この様な仲間はシャクガ科に多いです。
前翅長は10㎜程度の小さな蛾です。
幼虫はスイカズラの葉を食べます。
名前はウラベニエダシャクとありますが,裏側は暗紫色を帯びていて赤くは見えません。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ウラベニエダシャク 撮影日2022/04/23 撮影場所:勿来の関

①ウラベニエダシャク(シャクガ科エダシャク亜科)
壁に貼り付くように平らに止まっています。
この様な仲間はシャクガ科に多いです。
前翅長は10㎜程度の小さな蛾です。
幼虫はスイカズラの葉を食べます。
名前はウラベニエダシャクとありますが,裏側は暗紫色を帯びていて赤くは見えません。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト