カクモンヒトリ
2023年1月11日(水)
カクモンヒトリ 撮影日2022/0.6/04 撮影場所:勿来の関

①カクモンヒトリ♂(ヒトリガ科)
翅の後縁が少し高くなっています。
翅は開かずに閉じて止まっています。
足を見ると黒くなっています。
足が黒いのはヒトリガ科に仲間が多いです。

②カクモンヒトリ
本種の♂と♀では翅の色に違いがあります。
♂は写真の様に橙色を帯びていますが♀の翅は真っ白です。
黒い筋は個体差があって様々です。
♀と♂では♀の方が大きいです。
似ている種にスジモンヒトリがいるので注意が必要です。
幼虫はサクラ,ナシ,クワの葉を食べます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
カクモンヒトリ 撮影日2022/0.6/04 撮影場所:勿来の関

①カクモンヒトリ♂(ヒトリガ科)
翅の後縁が少し高くなっています。
翅は開かずに閉じて止まっています。
足を見ると黒くなっています。
足が黒いのはヒトリガ科に仲間が多いです。

②カクモンヒトリ
本種の♂と♀では翅の色に違いがあります。
♂は写真の様に橙色を帯びていますが♀の翅は真っ白です。
黒い筋は個体差があって様々です。
♀と♂では♀の方が大きいです。
似ている種にスジモンヒトリがいるので注意が必要です。
幼虫はサクラ,ナシ,クワの葉を食べます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト