ナツアカネ
《人気ブログランキングへ》ナツアカネ

茶色の複眼を除いて全身真っ赤なナツアカネの雄。顔も胸も腹も赤いことが分かります。 撮影日:20010/09/18 場所:北茨城市

雌は胸まで赤くなりませんのでこのナツアカネは雄です。 撮影日:2009/09/19 場所:北茨城市

このナツアカネも胸が赤いので雄です。 撮影日:2006/09/11 場所:北茨城市
トンボ科のナツアカネを紹介します。
今日,取り上げるアカトンボは,ナツアカネなのかアキアカネなのか大変悩みました。胸の黒い紋が分からないと,ナツアカネとアキアカネは似ていて同定するのが難しい種です。
胸の黒い紋がはっきり写すことができれば一番確実なのですが,大抵の場合,水平にのばした羽が邪魔になって上手く写せません。胸の黒紋が分からない写真を手がかりにして,何とか分からないものかといろいろ調べたました。
私なりに知り得た成熟した雄の違いは下の通りです。
雄のナツアカネの特徴 雄のアキアカネの特徴
①顔・胸・腹が赤くなる。 ①腹が赤くなる。
両者の区別方法について詳しく載せているサイト「いきもの通信 Vol.425[今日のいきもの]アキアカネとナツアカネの判別方法」<記事はこちら>を紹介します。
科名 トンボ科
和名 ナツアカネ
大きさ 雄の腹長23mm 体長33~41mm
活動 6~11月に観察されます。
ナツアカネ 顔胸腹も 赤くなる
ナツアカネ 雌は腹だけ 赤くなる

茶色の複眼を除いて全身真っ赤なナツアカネの雄。顔も胸も腹も赤いことが分かります。 撮影日:20010/09/18 場所:北茨城市

雌は胸まで赤くなりませんのでこのナツアカネは雄です。 撮影日:2009/09/19 場所:北茨城市

このナツアカネも胸が赤いので雄です。 撮影日:2006/09/11 場所:北茨城市
トンボ科のナツアカネを紹介します。
今日,取り上げるアカトンボは,ナツアカネなのかアキアカネなのか大変悩みました。胸の黒い紋が分からないと,ナツアカネとアキアカネは似ていて同定するのが難しい種です。
胸の黒い紋がはっきり写すことができれば一番確実なのですが,大抵の場合,水平にのばした羽が邪魔になって上手く写せません。胸の黒紋が分からない写真を手がかりにして,何とか分からないものかといろいろ調べたました。
私なりに知り得た成熟した雄の違いは下の通りです。
雄のナツアカネの特徴 雄のアキアカネの特徴
①顔・胸・腹が赤くなる。 ①腹が赤くなる。
両者の区別方法について詳しく載せているサイト「いきもの通信 Vol.425[今日のいきもの]アキアカネとナツアカネの判別方法」<記事はこちら>を紹介します。
科名 トンボ科
和名 ナツアカネ
大きさ 雄の腹長23mm 体長33~41mm
活動 6~11月に観察されます。
ナツアカネ 顔胸腹も 赤くなる
ナツアカネ 雌は腹だけ 赤くなる
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : ナツアカネ
コメントの投稿
こんばんは
私のつたないブログにご訪問いただき有り難うございました。
蛾がお好きなんですね。シャクガの仲間のいくつかは知っていますが、あとは、ほとんど名前がわかりません。
トンボも難しいですね。相手は翅があって飛んで行ってしまいますから・・・
赤とんぼはいいですね。秋を感じる。
そしてそれを待っている。期待するっていいですね。
蛾がお好きなんですね。シャクガの仲間のいくつかは知っていますが、あとは、ほとんど名前がわかりません。
トンボも難しいですね。相手は翅があって飛んで行ってしまいますから・・・
赤とんぼはいいですね。秋を感じる。
そしてそれを待っている。期待するっていいですね。
Re: こんばんは
ご訪問・コメント有り難うございます。
蛾は名前調べに時間がかかりますが,何種類もいて,
しかも逃げないから何枚も写真が撮れて好きです。
もう少しで千種を超えそうです。
まだ,トンボの資料があるので,トンボの記事が続きます。
またのご訪問をお待ちしています。
蛾は名前調べに時間がかかりますが,何種類もいて,
しかも逃げないから何枚も写真が撮れて好きです。
もう少しで千種を超えそうです。
まだ,トンボの資料があるので,トンボの記事が続きます。
またのご訪問をお待ちしています。
ナツアカネ
コメントありがとうございました。
きれいなナツアカネですね。当地では本種はアキアカネに比較してずっと見かける個体数が少なくて、特に秋に赤くなった姿は殆ど観察できません。
きれいなナツアカネですね。当地では本種はアキアカネに比較してずっと見かける個体数が少なくて、特に秋に赤くなった姿は殆ど観察できません。