アオバハガタヨトウ
2022年11月26日(土)
アオバハガタヨトウ 撮影日2022/11/26 撮影場所:勿来の関

①アオバハガタヨトウ(ヤガ科キリガ亜科)
大赤矢印は腎状紋,小赤矢印は環状紋を指しています。
この事から本種はヤガ科のヨトウガ亜科かキリガ亜科と分かります。

②アオバハガタヨトウ
緑矢印が指しているのは犬歯のように尖った歯形です。
外縁に沿って並ぶものを歯形と見立てて「ハガタヨトウ」と名付けたのでしょう。
前翅長が20㎜ほどの中くらいの蛾です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
アオバハガタヨトウ 撮影日2022/11/26 撮影場所:勿来の関

①アオバハガタヨトウ(ヤガ科キリガ亜科)
大赤矢印は腎状紋,小赤矢印は環状紋を指しています。
この事から本種はヤガ科のヨトウガ亜科かキリガ亜科と分かります。

②アオバハガタヨトウ
緑矢印が指しているのは犬歯のように尖った歯形です。
外縁に沿って並ぶものを歯形と見立てて「ハガタヨトウ」と名付けたのでしょう。
前翅長が20㎜ほどの中くらいの蛾です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト