ミヤマオビキリガ
2022年11月11日(金)
ミヤマオビキリガ 撮影日2022/11/11 撮影場所:勿来の関

①ミヤマオビキリガ(ヤガ科キリガ亜科)
本種はカシワオビキリガ・テンスジキリガと似ていて同定が難しい。
これらの写真からは環状紋の確認は難しいですが腎状紋(青矢印)は辛うじて確認ができます。

②ミヤマオビキリガ
赤矢印は内横線を指しています。
黄矢印は外横線を指しています。
どちらも二重になっていて間が白っぽくなっています。
この様子からミヤマオビキリガと同定しました。
緑矢印は中横線を指しています。
この横線に接するように腎状紋があります。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ミヤマオビキリガ 撮影日2022/11/11 撮影場所:勿来の関

①ミヤマオビキリガ(ヤガ科キリガ亜科)
本種はカシワオビキリガ・テンスジキリガと似ていて同定が難しい。
これらの写真からは環状紋の確認は難しいですが腎状紋(青矢印)は辛うじて確認ができます。

②ミヤマオビキリガ
赤矢印は内横線を指しています。
黄矢印は外横線を指しています。
どちらも二重になっていて間が白っぽくなっています。
この様子からミヤマオビキリガと同定しました。
緑矢印は中横線を指しています。
この横線に接するように腎状紋があります。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト