ニセキマエホソバ
2022年10月23日(日)
ニセキマエホソバ 撮影日2022/08/29 撮影場所:勿来の関

①ニセキマエホソバ(ヒトリガ科コケガ亜科)
体全体が細長く左右の翅を重ねて止まる蛾はヒトリガ科でホソバの仲間です。
本種に似た種類にキマエホソバが居るので注意が必要です。
両者の違いは次の通りです。
ニセキマエホソバ・・赤矢印が指している所が橙色です。頭部は黄から橙色です。
キマエホソバ・・・・赤矢印が指している所から灰褐色です。頭部は黄から橙色です。
黄矢印は前縁を指しています。
ここが黄色なので名前にキマエが付いています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ニセキマエホソバ 撮影日2022/08/29 撮影場所:勿来の関

①ニセキマエホソバ(ヒトリガ科コケガ亜科)
体全体が細長く左右の翅を重ねて止まる蛾はヒトリガ科でホソバの仲間です。
本種に似た種類にキマエホソバが居るので注意が必要です。
両者の違いは次の通りです。
ニセキマエホソバ・・赤矢印が指している所が橙色です。頭部は黄から橙色です。
キマエホソバ・・・・赤矢印が指している所から灰褐色です。頭部は黄から橙色です。
黄矢印は前縁を指しています。
ここが黄色なので名前にキマエが付いています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト