マメチャイロキヨトウ
2022年9月7日(水)
マメチャイロキヨトウ 撮影日2022/09/07 撮影場所:勿来の関

①マメチャイロキヨトウ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
赤矢印は腎状紋を指しています。
緑矢印は環状紋を指しています。
これら2つの紋があるのでヤガ科ヨトウガ亜科・キリガ亜科の仲間と分かります。

②マメチャイロキヨトウ
本種は個体差が大きく斑紋や色彩は変異があります。
本種として見られる特徴のある紋を紹介します。
・青矢印が指している薄褐色紋(翅頂から斜めに立ち上がっています。)
・緑楕円形内にある2つのくさび紋
・桃楕円形内にあるナイキ紋
幼虫はヌマガヤ,ネズミガヤの葉を食べます。
前翅長14㎜の小さい蛾です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
マメチャイロキヨトウ 撮影日2022/09/07 撮影場所:勿来の関

①マメチャイロキヨトウ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
赤矢印は腎状紋を指しています。
緑矢印は環状紋を指しています。
これら2つの紋があるのでヤガ科ヨトウガ亜科・キリガ亜科の仲間と分かります。

②マメチャイロキヨトウ
本種は個体差が大きく斑紋や色彩は変異があります。
本種として見られる特徴のある紋を紹介します。
・青矢印が指している薄褐色紋(翅頂から斜めに立ち上がっています。)
・緑楕円形内にある2つのくさび紋
・桃楕円形内にあるナイキ紋
幼虫はヌマガヤ,ネズミガヤの葉を食べます。
前翅長14㎜の小さい蛾です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
-
- コマエアカシロヨトウ (2022/09/19)
- アオアツバ (2022/09/16)
- シロスジアツバ (2022/09/09)
- マメチャイロキヨトウ (2022/09/07)
- オオエグリバ (2022/09/06)
- ナシケンモン (2022/09/02)
- キシタバ (2022/08/31)
スポンサーサイト