モントガリバ
2022年9月1日(木)
モントガリバ 撮影日2022/09/01 撮影場所:勿来の関

①モントガリバ(カギバガ科トガリバガ亜科)
本種がカギバガ科の仲間とは一寸信じられない感じです。
桃色や褐色の紋の周りを白く縁取られているのが特徴です。
紋は全て後縁を中心にして左右対称に並んでいます。
特に綺麗な紋は翅頂近くとその上に並んでいる紋です。
目で見たときの色の方が画像を見たときより綺麗なのはどうしてなのでしょうか。
毎回本種を撮影する度に感じています。

②モントガリバ
前翅長が30~35㎜の中くらいの蛾です。
幼虫はエビガライチゴ,カジイチゴ,クロイチゴ,モミジイチゴといった木本の苺の仲間の葉を食べます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
モントガリバ 撮影日2022/09/01 撮影場所:勿来の関

①モントガリバ(カギバガ科トガリバガ亜科)
本種がカギバガ科の仲間とは一寸信じられない感じです。
桃色や褐色の紋の周りを白く縁取られているのが特徴です。
紋は全て後縁を中心にして左右対称に並んでいます。
特に綺麗な紋は翅頂近くとその上に並んでいる紋です。
目で見たときの色の方が画像を見たときより綺麗なのはどうしてなのでしょうか。
毎回本種を撮影する度に感じています。

②モントガリバ
前翅長が30~35㎜の中くらいの蛾です。
幼虫はエビガライチゴ,カジイチゴ,クロイチゴ,モミジイチゴといった木本の苺の仲間の葉を食べます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト