フタホシコヤガ
2022年6月14日(火)
フタホシコヤガ 撮影日2022/05/25 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2022年5月25日に撮影したフタホシコヤガです。

①フタホシコヤガ(ヤガ科スジコヤガ亜科) 2018年5月5日撮影
なかなか擦れてない個体には出会うことがありません。
でも以前に(2018年5月5日),綺麗な個体に出会ったことがあります。
前翅前縁に桃色の斑点がある綺麗な個体です。
この個体の前翅中頃を見ると腎状紋・環状紋があるのでヤガ科と分かります。

②フタホシコヤガ 2022年5月25日撮影
分布は沖縄を除く日本全国です。
幼虫はササ類・タケ類を食べます。
前翅長は15㎜程度の中くらいの蛾です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
フタホシコヤガ 撮影日2022/05/25 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2022年5月25日に撮影したフタホシコヤガです。

①フタホシコヤガ(ヤガ科スジコヤガ亜科) 2018年5月5日撮影
なかなか擦れてない個体には出会うことがありません。
でも以前に(2018年5月5日),綺麗な個体に出会ったことがあります。
前翅前縁に桃色の斑点がある綺麗な個体です。
この個体の前翅中頃を見ると腎状紋・環状紋があるのでヤガ科と分かります。

②フタホシコヤガ 2022年5月25日撮影
分布は沖縄を除く日本全国です。
幼虫はササ類・タケ類を食べます。
前翅長は15㎜程度の中くらいの蛾です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト