トホシカメムシ
《人気ブログランキングへ》トホシカメムシ

黒い紋を数えると八個で二個足りないトホシカメムシ。これじゃヤホシカメムシになってしまうと納得できないでいました。 撮影日:2011/06/12 場所:勿来の関

よく見てもホシ(黒い紋)の数が二個足りませんが,大きくて格好のよいトホシカメムシです。 撮影日:2011/06/12 場所:勿来の関

十日経ってから,やっとホシ(黒い紋)の数が十個あるトホシカメムシが現れて納得しました。ホシの数には個体差があるようです。 撮影日:2011/06/22 場所:勿来の関
カメムシ科のトホシカメムシを紹介します。
福島県いわき市勿来の関で夜,灯火に集まる蛾の写真を撮っていました。すると突然ブーンと羽音を立てて止まる昆虫がいました。突然の訪問者の羽音に驚きながら音した方を見ますと黄土色したカメムシがいました。大きな未だ見たことがないカメムシでしたので逃げないうちに写真を撮りました。
家に帰りネットで名前を調べるとトホシカメムシと分かりました。
しかし,黒い紋は十個無く八個しかありません。これじゃヤホシカメムシになってしまうと納得できないまま十日が経ちました。すると今度は茶色っぽいトホシカメムシが同じ場所に現れました。写真を撮ってホシの数を数えると今度は,名前の通り十個ありました。前胸背に4個,小楯版にも4個,前翅に1個ずつの計10個あります。
大きくて形の整った格好のよい好きなカメムシです。
科名 カメムシ科
和名 トホシカメムシ
体長 16~23mm
食餌植物 ニレ類、カエデ類、サクラ類、ミズキ。
特徴 5~10月に観察される。
黒紋は前胸部に4つ,小楯板ん4つ,前翅に2つある。
黒い紋 十個あるので トホシなり

黒い紋を数えると八個で二個足りないトホシカメムシ。これじゃヤホシカメムシになってしまうと納得できないでいました。 撮影日:2011/06/12 場所:勿来の関

よく見てもホシ(黒い紋)の数が二個足りませんが,大きくて格好のよいトホシカメムシです。 撮影日:2011/06/12 場所:勿来の関

十日経ってから,やっとホシ(黒い紋)の数が十個あるトホシカメムシが現れて納得しました。ホシの数には個体差があるようです。 撮影日:2011/06/22 場所:勿来の関
カメムシ科のトホシカメムシを紹介します。
福島県いわき市勿来の関で夜,灯火に集まる蛾の写真を撮っていました。すると突然ブーンと羽音を立てて止まる昆虫がいました。突然の訪問者の羽音に驚きながら音した方を見ますと黄土色したカメムシがいました。大きな未だ見たことがないカメムシでしたので逃げないうちに写真を撮りました。
家に帰りネットで名前を調べるとトホシカメムシと分かりました。
しかし,黒い紋は十個無く八個しかありません。これじゃヤホシカメムシになってしまうと納得できないまま十日が経ちました。すると今度は茶色っぽいトホシカメムシが同じ場所に現れました。写真を撮ってホシの数を数えると今度は,名前の通り十個ありました。前胸背に4個,小楯版にも4個,前翅に1個ずつの計10個あります。
大きくて形の整った格好のよい好きなカメムシです。
科名 カメムシ科
和名 トホシカメムシ
体長 16~23mm
食餌植物 ニレ類、カエデ類、サクラ類、ミズキ。
特徴 5~10月に観察される。
黒紋は前胸部に4つ,小楯板ん4つ,前翅に2つある。
黒い紋 十個あるので トホシなり
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : トホシカメムシ
コメントの投稿
No title
トホシカメムシ・・・初めて見ます。きれいですねえ。
星の数が10個ないものもいる・・・これもおもしろいです。
星の数が10個ないものもいる・・・これもおもしろいです。
No title
こんばんわ。お名前から、イトトンボがお好きなのかなと思っていましたが、カメムシなのね。
トホシカメムシはまだ出会ったことがありません。
いいなあ。ヤホシカメムシでもいいから、行き会いたいなあ。
今後ともどうぞ、よろしく。
トホシカメムシはまだ出会ったことがありません。
いいなあ。ヤホシカメムシでもいいから、行き会いたいなあ。
今後ともどうぞ、よろしく。
Re: No title
ご訪問・コメント有り難うございます。
灯火に集まって来たカメムシなので,昼間活動している現在は見ていません。
興味の対象がその時期によって下記のように変化しました。
花→イトトンボ→カメムシ→蛾
これからも見て下さい。
灯火に集まって来たカメムシなので,昼間活動している現在は見ていません。
興味の対象がその時期によって下記のように変化しました。
花→イトトンボ→カメムシ→蛾
これからも見て下さい。