ウスイロトラカミキリ
2022年2月15日(水)
2878 ウスイロトラカミキリ 撮影日2017/07/10 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2017年7月/10日に観察したウスイロトラカミキリです。

①ウスイロトラカミキリ(コウチュウ目カミキリムシ科)
体長が10㎜以上の可愛いカミキリムシです。
伐採木に小さい穴を開けて活動します。
胸部のくびれの細くなった所に小さな突起が見られます。(赤矢印)

②ウスイロトラカミキリ
頭・胸・足は黒いです。
上翅は紫を帯びた褐色です。
この上翅に淡黄色の紋が見られるのでウスイロトラカミキリと名付けられました。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
2878 ウスイロトラカミキリ 撮影日2017/07/10 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2017年7月/10日に観察したウスイロトラカミキリです。

①ウスイロトラカミキリ(コウチュウ目カミキリムシ科)
体長が10㎜以上の可愛いカミキリムシです。
伐採木に小さい穴を開けて活動します。
胸部のくびれの細くなった所に小さな突起が見られます。(赤矢印)

②ウスイロトラカミキリ
頭・胸・足は黒いです。
上翅は紫を帯びた褐色です。
この上翅に淡黄色の紋が見られるのでウスイロトラカミキリと名付けられました。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト