リンゴカレハ
2022年1月27日(木)
リンゴカレハ 撮影日2020/09/13 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年9月13日に観察したリンゴカレハです。

①リンゴカレハ(カレハガ科)
赤矢印は前翅の下からはみでている後翅を指しています。
こんな特徴があるのはカレハガ科とシャチホコガ科です。
幼虫はクヌギ,リンゴ,ナシの葉を食べます。
成虫の前翅長は25㎜を超える中くらいの大きさです。

②リンゴカレハ
大緑矢印は外横線を指しています。
小緑矢印は内横線を指しています。
二つの横線の間に白紋が見られます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
リンゴカレハ 撮影日2020/09/13 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年9月13日に観察したリンゴカレハです。

①リンゴカレハ(カレハガ科)
赤矢印は前翅の下からはみでている後翅を指しています。
こんな特徴があるのはカレハガ科とシャチホコガ科です。
幼虫はクヌギ,リンゴ,ナシの葉を食べます。
成虫の前翅長は25㎜を超える中くらいの大きさです。

②リンゴカレハ
大緑矢印は外横線を指しています。
小緑矢印は内横線を指しています。
二つの横線の間に白紋が見られます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト