ハラアカウスアオナミシャク
2022年1月13日(木)
ハラアカウスアオナミシャク 撮影日2020/05/28,05/29 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年5月28日と29日に観察したハラアカウスアオナミシャクです。

①ハラアカウスアオナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)
カバナミシャクの仲間に似た感じの蛾です。
胸部背から腹部背が赤いので同定は楽だろうと思いました。
赤矢印は「U字形」が沢山並ぶ横線を指しています。
これが並ぶ仲間はナミシャク亜科しかありません。

②ハラアカウスアオナミシャク 2020/05/29撮影
ナミシャク亜科で腹部背が赤いものは1種のみでハラアカウスアオナミシャクだけです。
緑矢印が指している黒紋は,横脈紋です。
本種の翅は僅かに緑色を帯びています。
だから名前にウスアオナミシャクと付けられました。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ハラアカウスアオナミシャク 撮影日2020/05/28,05/29 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年5月28日と29日に観察したハラアカウスアオナミシャクです。

①ハラアカウスアオナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)
カバナミシャクの仲間に似た感じの蛾です。
胸部背から腹部背が赤いので同定は楽だろうと思いました。
赤矢印は「U字形」が沢山並ぶ横線を指しています。
これが並ぶ仲間はナミシャク亜科しかありません。

②ハラアカウスアオナミシャク 2020/05/29撮影
ナミシャク亜科で腹部背が赤いものは1種のみでハラアカウスアオナミシャクだけです。
緑矢印が指している黒紋は,横脈紋です。
本種の翅は僅かに緑色を帯びています。
だから名前にウスアオナミシャクと付けられました。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト