トビイロトラガ
2022年1月1日(土)
トビイロトラガ 撮影日2021/06/05 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年6月5日に観察したトビイロトラガです。

①トビイロトラガ(ヤガ科トラガ亜科)
昨年は私のブログを見ていただき有り難うございます。
本年も引き続きご訪問下さい。
最後に白い二つの長方形のバナーを押してご支援して頂きたいのです。
訪問者が多かったり,ご支援が多いと励みになっております。
写真の蛾は寅年に因んで名前にトラが付くものを選びました。
外見には虎柄は見当たりませんが,幼虫には黒い地に薄黄色の筋模様が見られます。
恐らくそれをトラの縞模様に見立ててトビイロトラガと名付けたのでしょう。
本年もよろしくお願いします。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
トビイロトラガ 撮影日2021/06/05 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年6月5日に観察したトビイロトラガです。

①トビイロトラガ(ヤガ科トラガ亜科)
昨年は私のブログを見ていただき有り難うございます。
本年も引き続きご訪問下さい。
最後に白い二つの長方形のバナーを押してご支援して頂きたいのです。
訪問者が多かったり,ご支援が多いと励みになっております。
写真の蛾は寅年に因んで名前にトラが付くものを選びました。
外見には虎柄は見当たりませんが,幼虫には黒い地に薄黄色の筋模様が見られます。
恐らくそれをトラの縞模様に見立ててトビイロトラガと名付けたのでしょう。
本年もよろしくお願いします。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト