エゾコヤガ
2021年12月27日(月)
2830 エゾコヤガ 撮影日2021/5/24 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年5月24日に観察したエゾコヤガです。

①エゾコヤガ(ヤガ科スジコヤガ亜科)
三角形の矢尻型をしているのでヤガ科を連想させます。
前翅長8㎜程度の小さな蛾です。
幼虫は何を食べるか未だ不明です。

②エゾコヤガ
白地に黒・灰色なので目に留まりやすい蛾です。
赤矢印は外横線を指しています。
緑矢印は内に二つの小黒点が有る腎状紋を指しています。
青矢印は外縁に沿って並ぶ三つの小黒点を示しています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
2830 エゾコヤガ 撮影日2021/5/24 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年5月24日に観察したエゾコヤガです。

①エゾコヤガ(ヤガ科スジコヤガ亜科)
三角形の矢尻型をしているのでヤガ科を連想させます。
前翅長8㎜程度の小さな蛾です。
幼虫は何を食べるか未だ不明です。

②エゾコヤガ
白地に黒・灰色なので目に留まりやすい蛾です。
赤矢印は外横線を指しています。
緑矢印は内に二つの小黒点が有る腎状紋を指しています。
青矢印は外縁に沿って並ぶ三つの小黒点を示しています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト