クロスジアオナミシャク
2021年12月14日(月)
2820 クロスジアオナミシャク 撮影日2021/06/09 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年6月9日に観察したクロスジアオナミシャクです。

①クロスジアオナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)
例外は必ず有るもので,翅が緑色の蛾,必ずしもアオシャクに非ずです。
緑色の蛾必ずしもアオシャクに非ずはシロモンアオヒメシャクにも当てはまります。
赤矢印は外横線を指しています。
太赤矢印から細赤矢印まで「U字形」が並んでいるのでナミシャク亜科の仲間と分かります。

②クロスジアオナミシャク 2019/006/27撮影
前翅長が7㎜程度の小さな蛾です。
幼虫はイタドリの花,ムラサキシキブの花を食べる変わり種です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
2820 クロスジアオナミシャク 撮影日2021/06/09 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年6月9日に観察したクロスジアオナミシャクです。

①クロスジアオナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)
例外は必ず有るもので,翅が緑色の蛾,必ずしもアオシャクに非ずです。
緑色の蛾必ずしもアオシャクに非ずはシロモンアオヒメシャクにも当てはまります。
赤矢印は外横線を指しています。
太赤矢印から細赤矢印まで「U字形」が並んでいるのでナミシャク亜科の仲間と分かります。

②クロスジアオナミシャク 2019/006/27撮影
前翅長が7㎜程度の小さな蛾です。
幼虫はイタドリの花,ムラサキシキブの花を食べる変わり種です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト