ナカアオフトメイガ
2021年11月9日(火)
ナカアオフトメイガ 撮影日2021/07/12 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年7月12日に観察したナカアオフトメイガです。

①ナカアオフトメイガ(メイガ科フトメイガ亜科)
赤矢印が指している触角を見ると背おられています。
触角を背負う蛾の仲間はメイガ科・ツトガ科です。
胸部から腹端まで背の部分が剥き出しになっているのはフトメイガ亜科の特徴です。

②ナカアオフトメイガ
翅色は緑色を帯びているもの・紫褐色を帯びているものの二通りです。
内横線と外横線の間は灰色・紫褐色・緑色の三通りです。
外横線は後縁近くでは水平になっています。
腹部背に黒三角紋(黄矢印)が二つから三つ並んでいます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ナカアオフトメイガ 撮影日2021/07/12 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年7月12日に観察したナカアオフトメイガです。

①ナカアオフトメイガ(メイガ科フトメイガ亜科)
赤矢印が指している触角を見ると背おられています。
触角を背負う蛾の仲間はメイガ科・ツトガ科です。
胸部から腹端まで背の部分が剥き出しになっているのはフトメイガ亜科の特徴です。

②ナカアオフトメイガ
翅色は緑色を帯びているもの・紫褐色を帯びているものの二通りです。
内横線と外横線の間は灰色・紫褐色・緑色の三通りです。
外横線は後縁近くでは水平になっています。
腹部背に黒三角紋(黄矢印)が二つから三つ並んでいます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト