fc2ブログ

ニッコウトガリバ

《人気ブログランキングへ》
ニッコウトガリバ
ニッコウトガリバ
前翅にある二つの隆起鱗が目立つニッコウトガリバ。頭に近い方が長くなっています。ウスムラサキトガリバと違い頭の毛が薄茶で首の毛が茶褐色なのもニッコウトガリバの特徴です。 撮影日:2012/11/21 場所:勿来の関

ニッコウトガリバ
擦れてない個体には黒い毛束の外側に白い帯状の紋が見られるニッコウトガリバ。 撮影日:2012/11/21 場所:勿来の関

ニッコウトガリバ
腹部背面に黒い黒い毛束があるニッコウトガリバ。ウスムラサキトガリバにはありません。 撮影日:2012/11/24 場所:勿来の関

ニッコウトガリバ
前方から写すと頭や首の毛がよく分かるニッコウトガリバ。 撮影日:2012/11/24 場所:勿来の関

 カギバガ科 トガリバガ亜科のニッコウトガリバを紹介します。
 カギバガ科はトガリバガ亜科とカギバガ亜科に分かれていますが,ニッコウトガリバはトガリバガ亜科に属する蛾です。ムラサキトガリバに似ていますが次の点で違います。
 ①ニッコウトガリバには腹部背面に黒い毛束があります。
 ②頭部が薄茶色で首の部分が茶褐色なのがニッコウトガリバです。
 ③前翅にある二つの隆起鱗が目立ち頭に近い方が長いです。
 という訳で,この蛾の写真を撮るときには上からばかりでなく斜め上や横方向そして,前方から写されると黒い毛束・隆起鱗や頭部や胸の毛の様子が分かり納得して同定ができます。

 科名 カギバガ科 トガリバガ亜科
 和名 ニッコウトガリバ
 大きさ 前翅長12~13mm(個体差があるようです。)
 出現月 11~12月
 食餌植物 不明

隆起鱗 黒い毛束 手がかりに


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : ニッコウトガリバ

コメントの投稿

Secre

クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真