fc2ブログ

チダイ

《人気ブログランキングへ》
チダイ   撮影日:2013/11/17 場所:平潟港
チダイ
よく似ているマダイと間違いそうなチダイです。

チダイ
でも,2つの点で違います。チダイは尾びれの縁が黒くなく全体が赤い色をしているチダイ

チダイ
もう一つの違いは,鰓の縁にあります。そこに赤い「くの字」の筋があるのがチダイです。

 タイ科の魚チダイを紹介します。
 こんな感じの魚を見たら,マダイと思ってしまいますがチダイという魚です。両者は同じタイ科の魚なので似ていますが,2つの点が下のように違います。
      尾びれ    鰓の縁
 マダイ  縁が黒い   赤くない
 チダイ  全体が赤い  赤い

関東の市場評価はマダイ、チダイ、キダイの順で高いそうです。旬は晩春から夏だそうです。
 タイの骨はのどにささると堅いのでなかなか取れないといいますので気を付けてお食べ下さい。

 科名 タイ科
 和名 チダイ
 特徴 鰓の部分にくの字の赤い筋がある。尾びれの後縁がマダイと違い黒くならない。旬は晩春から夏。

似ているが 尾びれ赤いは チダイなり

鰓の縁 赤いくの字は チダイなり



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : チダイ

コメントの投稿

Secre

クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真