マトウダイ
《人気ブログランキングへ》
マトウダイ 撮影日:2013/11/17 場所:平潟港

体の真ん中にある黒い紋がトレードマークのマトウダイ。

肝はカガミダイもマトウダイも美味いが肉の味は少し落ちるマトウダイ。
ダイを紹介します。
以前に紹介したカガミダイ<記事はこちら>と同じ仲間です。違いは見ただけで分かります。体側面に黒くて丸い紋があるからです。この黒い紋を弓道で使う的に見立ててマトダイと呼んでいたが,やがて訛ってマトウダイになったものと思われます。
カガミダイの口から背びれまでは目の方に大きく曲がっています。しかし,マトウダイの方は少し外側に出ています。
この両者は肝が美味いのですが,最近の魚屋さんは頭を落として肝まで捨てて売りに来るので美味しい肝は味わうことができません。
これはお客がすぐ食べられてゴミも捨てずにすむようにした物を買うようになったからですが残念です。
マトウダイの肉の味は,ぱさぱさしていて味けなく美味いとは感じません。やはり食べては味がしみるカガミダイの方が美味しいと感じます。といっても沢山捕れなず市場には出回らないので召し上がった方は少ないことと思います。
科名 マトウダイ科
和名 マトウダイ
産卵期 4~6月に浮性卵を産む。
特徴 体側面に黒くて丸い紋がある。
マトウダイ 黒くて丸い 紋がある
マトウダイ 撮影日:2013/11/17 場所:平潟港

体の真ん中にある黒い紋がトレードマークのマトウダイ。

肝はカガミダイもマトウダイも美味いが肉の味は少し落ちるマトウダイ。
ダイを紹介します。
以前に紹介したカガミダイ<記事はこちら>と同じ仲間です。違いは見ただけで分かります。体側面に黒くて丸い紋があるからです。この黒い紋を弓道で使う的に見立ててマトダイと呼んでいたが,やがて訛ってマトウダイになったものと思われます。
カガミダイの口から背びれまでは目の方に大きく曲がっています。しかし,マトウダイの方は少し外側に出ています。
この両者は肝が美味いのですが,最近の魚屋さんは頭を落として肝まで捨てて売りに来るので美味しい肝は味わうことができません。
これはお客がすぐ食べられてゴミも捨てずにすむようにした物を買うようになったからですが残念です。
マトウダイの肉の味は,ぱさぱさしていて味けなく美味いとは感じません。やはり食べては味がしみるカガミダイの方が美味しいと感じます。といっても沢山捕れなず市場には出回らないので召し上がった方は少ないことと思います。
科名 マトウダイ科
和名 マトウダイ
産卵期 4~6月に浮性卵を産む。
特徴 体側面に黒くて丸い紋がある。
マトウダイ 黒くて丸い 紋がある
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : マトウダイ