エグリノメイガ
2020年1月28日(火)
エグリノメイガ 撮影日:2017/07/21 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2017年7月21日に観察したエグリノメイガです。

①エグリノメイガ(ツトガ科ノメイガ亜科)
黒ずんだ蛾が頭を壁につけ外縁・腹端を上に上げ翅を斜めに立てて止まっています。
赤矢印が指している触角を背にしています。
だから,ツトガ科・メイガ科と分かります。

②エグリノメイガ 横から見ると逆立ちしているようです。
開張15~18㎜と小さな蛾です。
二本の横線の中程に黒点があります。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
エグリノメイガ 撮影日:2017/07/21 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2017年7月21日に観察したエグリノメイガです。

①エグリノメイガ(ツトガ科ノメイガ亜科)
黒ずんだ蛾が頭を壁につけ外縁・腹端を上に上げ翅を斜めに立てて止まっています。
赤矢印が指している触角を背にしています。
だから,ツトガ科・メイガ科と分かります。

②エグリノメイガ 横から見ると逆立ちしているようです。
開張15~18㎜と小さな蛾です。
二本の横線の中程に黒点があります。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト