fc2ブログ

ジャケツイバラ

《人気ブログランキングへ》
ジャケツイバラ   撮影日:2000/05/25 場所:大北川の川岸(石岡)
ジャケツイバラ
上の花弁には赤い筋があり,10本の雄しべが中央に集まるジャケツイバラの花。 

ジャケツイバラ
鮮やかな花だが固くて鋭い刺があるジャケツイバラ。 

ジャケツイバラ
全ての花が開花すると遠くからでも目につくジャケツイバラの花。 

 マメ科の植物ジャケツイバラを紹介します。
 川岸や林縁に生育しています。石岡の大北川の川岸や冨士ヶ丘の富士山の南斜面などに見られます。高速道路で日立を通ると進行方向の山の斜面に見られます。最後の写真から分かるようにジャケツイバラは多くの花を咲かせます。大きくて黄色の花を沢山咲かせるので遠くからでも見つけることができます。
 黄色の花びらは5枚で上の1枚には赤い筋模様があります。赤い10本の雄しべが中央に集まっています。雌しべが見当たりませんがこれらの10本の雄しべに囲まれていて見えないのです。黄色の花弁に赤い雄しべのジャケツイバラは,鮮やかな花です。
 もっと近づいて大きく撮ろうと思い足を一歩踏み込みました。もう一歩近づこうと足を上げたときです。足が動かなくなりました。ジャケツイバラの鋭い刺が靴に刺さってしまったからです。この刺は下向きにつき固いのでなかなか靴を取ることはできませんでした。

 科名 マメ科
 和名 ジャケツイバラ
 樹形 蔓性落葉低木
 花期 5月~6月
 花  黄色い5弁の花を多数咲かせる。
特徴 逆向きの固くて鋭い刺を持つ。

気をつけて 花は目立つが 刺がある


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : ジャケツイバラ

コメントの投稿

Secre

クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真