ヒメクビグロクチバ
2019年4月28日(日)
ヒメクビグロクチバ 撮影日:2019/04/27 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で4月27日に観察したヒメクビグロクチバです。

①ヒメクビグロクチバ(ヤガ科シタバガ亜科クチバ類)
似ている蛾にナニワクビグロクチバ・クビグロクチバが居ます。
でも,黄色楕円形内に小さい白点も黒点も無いのでヒメクビグロクチバと同定することが出来ます。

②ヒメクビグロクチバ
クビグロクチバと名付けられているものは赤矢印で示した所が黒くなっています。
そこを首に見立ててクビグロクチバと名付けられたのでしょう。

③ヒメクビグロクチバ
前方の方から見るとナポレオンハットを被っているように見えます。

④ヒメクビグロクチバ
3種類の大きさは次の通りです。
・クビグロクチバ ・・・開張55~60㎜(前翅長28㎜程度)
・ナニワクビグロクチバ・・・前翅長17㎜
・ヒメクビグロクチバ ・・・前翅長18㎜
ナニワクビグロクチバとヒメクビグロクチバの大きさは同じくらいです。
だから黄色楕円形内に白点が有るか無いかで同定するほか有りません。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ヒメクビグロクチバ 撮影日:2019/04/27 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で4月27日に観察したヒメクビグロクチバです。

①ヒメクビグロクチバ(ヤガ科シタバガ亜科クチバ類)
似ている蛾にナニワクビグロクチバ・クビグロクチバが居ます。
でも,黄色楕円形内に小さい白点も黒点も無いのでヒメクビグロクチバと同定することが出来ます。

②ヒメクビグロクチバ
クビグロクチバと名付けられているものは赤矢印で示した所が黒くなっています。
そこを首に見立ててクビグロクチバと名付けられたのでしょう。

③ヒメクビグロクチバ
前方の方から見るとナポレオンハットを被っているように見えます。

④ヒメクビグロクチバ
3種類の大きさは次の通りです。
・クビグロクチバ ・・・開張55~60㎜(前翅長28㎜程度)
・ナニワクビグロクチバ・・・前翅長17㎜
・ヒメクビグロクチバ ・・・前翅長18㎜
ナニワクビグロクチバとヒメクビグロクチバの大きさは同じくらいです。
だから黄色楕円形内に白点が有るか無いかで同定するほか有りません。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト