カギモンヤガ
2019年3月10日(日)
カギモンヤガ 撮影日:2019/03/10 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したカギモンヤガです。

①カギモンヤガ(ヤガ科モンヤガ亜科)
前翅長20㎜程度の中くらいの蛾です。
昔の鍵の穴のような黒い紋が緑矢印の所に有ります。
だから,カギモンヤガと名付けられたのでしょう。
似ている名前の蛾に,カギモンキリガが居ます。
こちらのカギはカギでも,鉤です。
物を引っかけるときに使う道具に似ています。
<その画像はこちらです。>

②カギモンヤガ
似ている紋様を持つ蛾にカシワキリガが居ます。
鍵の穴の紋と後縁の間に黒い筋がある蛾です。
<その画像はこちらです。>

③カギモンヤガ
スギタニキリガの様に立派な下唇鬚(かしんひげ)はありませんが,可愛い下唇鬚(赤矢印)が有ります。
櫛歯状の触角を持っているので雄です。
雌は糸状の触角を持っています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
カギモンヤガ 撮影日:2019/03/10 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したカギモンヤガです。

①カギモンヤガ(ヤガ科モンヤガ亜科)
前翅長20㎜程度の中くらいの蛾です。
昔の鍵の穴のような黒い紋が緑矢印の所に有ります。
だから,カギモンヤガと名付けられたのでしょう。
似ている名前の蛾に,カギモンキリガが居ます。
こちらのカギはカギでも,鉤です。
物を引っかけるときに使う道具に似ています。
<その画像はこちらです。>

②カギモンヤガ
似ている紋様を持つ蛾にカシワキリガが居ます。
鍵の穴の紋と後縁の間に黒い筋がある蛾です。
<その画像はこちらです。>

③カギモンヤガ
スギタニキリガの様に立派な下唇鬚(かしんひげ)はありませんが,可愛い下唇鬚(赤矢印)が有ります。
櫛歯状の触角を持っているので雄です。
雌は糸状の触角を持っています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト