フキバッタ
2018年12月19日(水)
フキバッタの幼虫 撮影日:2018/05/05,2014/08/29 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したフキバッタの幼虫です。

①フキバッタ幼虫(バッタ科フキバッタ亜科)
逃げ足が速いのでそっと近づいて写しました。
瞳が黒ければ可愛いのでしょうが小さく細いので怖い感じがします。
胸部を見ると鎧を着ている感じがします。
小さくて翅が無いので幼虫と判断しました。

②フキバッタの仲間の成虫
翅が退化して半分くらい(赤矢印)しか有りませんが,成虫です。
翅が短いので飛べません。
あまりに短くミニスカートをはいたように見えます。
歩くか跳ねるかして移動しています。
似ているものが居て同定が難しいのでフキバッタの仲間としました。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
フキバッタの幼虫 撮影日:2018/05/05,2014/08/29 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したフキバッタの幼虫です。

①フキバッタ幼虫(バッタ科フキバッタ亜科)
逃げ足が速いのでそっと近づいて写しました。
瞳が黒ければ可愛いのでしょうが小さく細いので怖い感じがします。
胸部を見ると鎧を着ている感じがします。
小さくて翅が無いので幼虫と判断しました。

②フキバッタの仲間の成虫
翅が退化して半分くらい(赤矢印)しか有りませんが,成虫です。
翅が短いので飛べません。
あまりに短くミニスカートをはいたように見えます。
歩くか跳ねるかして移動しています。
似ているものが居て同定が難しいのでフキバッタの仲間としました。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト