アオマツムシ
2018年11月12日(月)
アオマツムシ 撮影日:2018/10/01, 10/27 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したアオマツムシです。

①アオマツムシ雌(バッタ目コオロギ科)
灯火に飛来した雌のアオマツムシです。
勿来の関で観察するのは,ほとんど雌の方です。
雌雄は直ぐ分かります。
翅がすべて緑色のものが雌です。

②アオマツムシ雄
翅に褐色の筋模様があるものが,雄です。
中国からの帰化昆虫です。
樹上で生活しています。
雄に会える機会はほとんどありません。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
アオマツムシ 撮影日:2018/10/01, 10/27 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したアオマツムシです。

①アオマツムシ雌(バッタ目コオロギ科)
灯火に飛来した雌のアオマツムシです。
勿来の関で観察するのは,ほとんど雌の方です。
雌雄は直ぐ分かります。
翅がすべて緑色のものが雌です。

②アオマツムシ雄
翅に褐色の筋模様があるものが,雄です。
中国からの帰化昆虫です。
樹上で生活しています。
雄に会える機会はほとんどありません。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : アオマツムシ