ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ
2017年1月11日(水)
ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ 撮影日:2016/09/06,07/14,2014/07/03 場所:勿来の関
ヒゲナガキバガ科ホソバヒゲナガキバガ亜科のヒメフタテンホソバヒゲナガキバガを紹介します。
前翅に合計4つの黒点がある細長い蛾が壁に止まっています。

目から前翅前縁の一部が黒くなっているヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ。
最初に見つけたのは2012/08/08でした。
反り返った下唇鬚(かしんひげ)が見えるのでキバガの仲間を探しました。
しかし,似た画像はありましたが,見つかりません。
それもそのはずです。この蛾は研究されていなかったので名前が付いていなかったのです。
最近になって,「ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ」という長い名が付きました。

4つの黒点が同定のポイントになっているヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ。
ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガは長い触角を前方に伸ばしたまま止まる習性があります。
気になっていることが1つあります。
それは,目から前翅前縁の一部が黒くなっているものと黒くなっていないものが居ることです。

長い触角を前方に伸ばしたまま止まる習性があるヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ。
科名 ヒゲナガキバガ科ホソバヒゲナガキバガ亜科
和名 ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ
大きさ 開張 8~10.5㎜
分布 本州
出現月 7~9月
食餌動植物 幼虫は何を食べるか分かっていません。
特徴
ポイントは 4つの黒点 長いヒゲ

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ 撮影日:2016/09/06,07/14,2014/07/03 場所:勿来の関
ヒゲナガキバガ科ホソバヒゲナガキバガ亜科のヒメフタテンホソバヒゲナガキバガを紹介します。
前翅に合計4つの黒点がある細長い蛾が壁に止まっています。

目から前翅前縁の一部が黒くなっているヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ。
最初に見つけたのは2012/08/08でした。
反り返った下唇鬚(かしんひげ)が見えるのでキバガの仲間を探しました。
しかし,似た画像はありましたが,見つかりません。
それもそのはずです。この蛾は研究されていなかったので名前が付いていなかったのです。
最近になって,「ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ」という長い名が付きました。

4つの黒点が同定のポイントになっているヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ。
ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガは長い触角を前方に伸ばしたまま止まる習性があります。
気になっていることが1つあります。
それは,目から前翅前縁の一部が黒くなっているものと黒くなっていないものが居ることです。

長い触角を前方に伸ばしたまま止まる習性があるヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ。
科名 ヒゲナガキバガ科ホソバヒゲナガキバガ亜科
和名 ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ
大きさ 開張 8~10.5㎜
分布 本州
出現月 7~9月
食餌動植物 幼虫は何を食べるか分かっていません。
特徴
ポイントは 4つの黒点 長いヒゲ

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ