fc2ブログ

7月3日に見られた昆虫

2016年7月3日(土)
1237 7月3日に見られた昆虫 撮影日:2016/07/03 場所:勿来の関

 今日,紹介するのは勿来の関で本日,見られた昆虫です。

ミヤマクワガタ
①ミヤマクワガタ雄
灯火に飛来したものです。今年2匹目の個体です。何枚も写真を撮っている内に可愛らしい触角はしまってしまいました。


オオゾウムシ
②オオゾウムシ交尾進行中
雄と思われるオオゾウムシは,どうしたのか右前足を乗せたまま動こうとしませんでした。


キマダラカミキリ
③キマダラカミキリ
灯火に飛来したものです。上翅の紋様は個体によってまちまちです。触角が長いカミキリムシです。


全開中のルリタテハ
④全開中のルリタテハ
ミヤマクワガタを撮影していると,私も写してというように目の前に止まりました。止まるとゆっくり翅を開閉します。全開中を撮ろうとするのですが,なかなかタイミングが合いません。6回目でタイミングがぴったり合いました。


閉じているルリタテハ
⑤閉じているルリタテハ
翅の裏は目立たない色なので,私には裏だけで名前は分かりません。
ストローのような口を伸ばし養分を補給しているようです。だから,暫く止まっていたのです。


オオシオカラトンボ
⑥オオシオカラトンボ
湧き水が流れている湿地を覗くと,顔なじみのトンボが飛んでいました。カメラを出している間に逃げられました。でも,大丈夫です。トンボは前に止まった場所へ戻ってくるからです。予想した通り戻ってきました。
縁紋(翅端近くにある紋)が黒く,翅の付け根の斑紋が大きいことからオオシオカラトンボと分かりました。



自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : 7月3日に見られた昆虫

コメントの投稿

Secre

クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真