fc2ブログ

エゾヨツメ

2016年4月10日(日)
エゾヨツメ 撮影日:2016/04/06,04/10 場所:勿来の関

 ヤママユガ科のエゾヨツメを紹介します。

 2013/04/18以来3年ぶりにエゾヨツメに会うことが出来ました。嬉しいことに今年は既に2回観察できました。その年によって出現数にむらがあるようです。
エゾヨツメ
勿来の関にいたものをビニル袋に入れて持ち帰り部屋のカーテンに止まらせると
頭を上にして翅を閉じたまま動かなくなったエゾヨツメ
そのままにして寝てしまったらどこかへ隠れてしまいました。その晩,部屋の電気を付けていたら明かり目指して飛んできました。

 エゾヨツメは止まるときに,普通の蛾と違って翅を閉じて止まります。翅の裏はくすんだ色で目立ちません。

エゾヨツメ
今日,電話ボックスにいたので翅を開いた写真を撮ろうと思って連れて来たエゾヨツメ。
部屋の中で放つと明るい窓を目指して飛んでいき翅を開いて止まりました。

 ところが,翅を開くと明るい茶色地の中央付近に円い紋が1つずつあるので目を引きます。特に後翅にある紋は中が青く光り見る者をとりこにしてしまいます。
 前翅・後翅共に翅頂近くには白ずんだ紋があります。

エゾヨツメ
違う部屋に連れて行き袋から出すと,やはり明るい窓を目指して飛んでいったエゾヨツメ。

 科名 ヤママユガ科
 和名 エゾヨツメ
 大きさ 前翅長 32㎜ (実際に私が測定した値です。)
 分布  北海道,本州,四国,九州
 出現月(羽化する月) 4~5月
 食餌動植物 幼虫はカバノキ,ハンノキ,ブナノキ,クリ,コナラ,カシワ,カエデの葉を食べます。
 特徴 前翅・後翅の中央に円い紋があります。

エゾヨツメ 後翅円紋 青光り


自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : エゾヨツメ

コメントの投稿

Secre

クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真