ジョウビタキ
2016年2月25日(木)
ジョウビタキ雄 撮影日:2016/02/25 場所:北茨城市
ヒタキ科ツグミ亜科のジョウビタキを紹介します。
雄の頭は銀白色なので,雌との区別は簡単です。
ジョウビタキのジヨウとは銀白色の髪をいい,ヒタキとは火打ち石をたたいたときのような音を出すことから名前がつきました。
翼に白紋があることからモンツキドリと呼ぶ地方があります。
単独で行動しているのをよく見ています。集団でいるところは見ていません。

①あら,こんにちは。見掛けない人ですが・・・
こんにちは。今日,用があって側を通ったので寄らせてもらいました。

②僕,ここで餌を探しているんだ。沢山はいないけど,結構腹一杯になるんだよ。ここは。

③僕の仲間はどこでえさをさがしているんだろう。ここに来れば良いのに。

④それにしても遅いな。相棒は。

⑤あんまり遅いから心配になってきちゃったな。
科名 ヒタキ科ツグミ亜科
和名 ジョウビタキ 方言モンツキドリ
大きさ 全長 15cm
分布 冬,全国に渡来します。
繁殖地 チベットから中国東北部,沿海州,バイカル湖周辺
特徴 翼に白斑があり,雄の頭は銀白色で腹は赤茶色です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ジョウビタキ雄 撮影日:2016/02/25 場所:北茨城市
ヒタキ科ツグミ亜科のジョウビタキを紹介します。
雄の頭は銀白色なので,雌との区別は簡単です。
ジョウビタキのジヨウとは銀白色の髪をいい,ヒタキとは火打ち石をたたいたときのような音を出すことから名前がつきました。
翼に白紋があることからモンツキドリと呼ぶ地方があります。
単独で行動しているのをよく見ています。集団でいるところは見ていません。

①あら,こんにちは。見掛けない人ですが・・・
こんにちは。今日,用があって側を通ったので寄らせてもらいました。

②僕,ここで餌を探しているんだ。沢山はいないけど,結構腹一杯になるんだよ。ここは。

③僕の仲間はどこでえさをさがしているんだろう。ここに来れば良いのに。

④それにしても遅いな。相棒は。

⑤あんまり遅いから心配になってきちゃったな。
科名 ヒタキ科ツグミ亜科
和名 ジョウビタキ 方言モンツキドリ
大きさ 全長 15cm
分布 冬,全国に渡来します。
繁殖地 チベットから中国東北部,沿海州,バイカル湖周辺
特徴 翼に白斑があり,雄の頭は銀白色で腹は赤茶色です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
- 関連記事
スポンサーサイト
tag : ジョウビタキ
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
竹 さんへ
初めまして。
私のブログを見て頂き有り難うございます。
すぐ近くで活動されていると知り親近感を感じました。
現在は,勿来の関でほとんど昆虫ばかりを写しています。
野鳥はすぐ動いてしまいその上機材が無く諦めています。
FC2でも運営していますので観察したことをHPだけでなくブログでも投稿して下さい。
私のブログ「北茨城・勿来 周辺の博物誌」をリンクして頂ければ助かります。
応援のクリックよろしくお願いいたします。
これからよろしくお願いします。
私のブログを見て頂き有り難うございます。
すぐ近くで活動されていると知り親近感を感じました。
現在は,勿来の関でほとんど昆虫ばかりを写しています。
野鳥はすぐ動いてしまいその上機材が無く諦めています。
FC2でも運営していますので観察したことをHPだけでなくブログでも投稿して下さい。
私のブログ「北茨城・勿来 周辺の博物誌」をリンクして頂ければ助かります。
応援のクリックよろしくお願いいたします。
これからよろしくお願いします。