ネスジシラクモヨトウ
2023年5月20(土)
ネスジシラクモヨトウ 撮影日2023/05/20 撮影場所:勿来の関

①ネスジシラクモヨトウ(ヤガ科キリガ亜科)
桃矢印小は環状紋,桃矢印大は腎状紋を指しています。
これら二つの紋が確認できるので本種はヤガ科キリガ亜科・ヨトウガ亜科と分かります。

②ネスジシラクモヨトウ
今回観察したものは外横線(赤矢印)と内横線(緑矢印)に白くて太い縁取りが有ってとても目立っていました。
これに似た様な画像はあまり有りません。
「四国産蛾類図鑑でヨトウガ亜科3・キリガ亜科」に感じが似ているものがあったのでここから手掛かりをえて探し始めました。
最後に北河内昆虫記でよく似た画像があったので本種をネスジシラクモヨトウとしました。
色彩も紋様も個体差が大きい種なので苦労しました。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ネスジシラクモヨトウ 撮影日2023/05/20 撮影場所:勿来の関

①ネスジシラクモヨトウ(ヤガ科キリガ亜科)
桃矢印小は環状紋,桃矢印大は腎状紋を指しています。
これら二つの紋が確認できるので本種はヤガ科キリガ亜科・ヨトウガ亜科と分かります。

②ネスジシラクモヨトウ
今回観察したものは外横線(赤矢印)と内横線(緑矢印)に白くて太い縁取りが有ってとても目立っていました。
これに似た様な画像はあまり有りません。
「四国産蛾類図鑑でヨトウガ亜科3・キリガ亜科」に感じが似ているものがあったのでここから手掛かりをえて探し始めました。
最後に北河内昆虫記でよく似た画像があったので本種をネスジシラクモヨトウとしました。
色彩も紋様も個体差が大きい種なので苦労しました。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト