クリイロアツバ
2023年2月18日(土)
クリイロアツバ 撮影日2022/10/01 撮影場所:勿来の関

①クリイロアツバ(ヤガ科テンクロアツバ亜科)
緩い傾斜の屋根形で壁に止まっています。
外横線・内横線は不明瞭です。

②クリイロアツバ
本種の目立った特徴は3つ有ります。
先ず第1に緑矢印が指している後縁の部分が上の方へ折れ曲がっていることです。
2番目に前翅中央付近に黒ずんだ紋が有ります。
その紋の中に大小1個ずつの小黒点が有ります。
3番目に翅頂に黒紋が有ります。
前翅長が10㎜ほどの小さな蛾です。
幼虫はネザサの葉を食べます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
クリイロアツバ 撮影日2022/10/01 撮影場所:勿来の関

①クリイロアツバ(ヤガ科テンクロアツバ亜科)
緩い傾斜の屋根形で壁に止まっています。
外横線・内横線は不明瞭です。

②クリイロアツバ
本種の目立った特徴は3つ有ります。
先ず第1に緑矢印が指している後縁の部分が上の方へ折れ曲がっていることです。
2番目に前翅中央付近に黒ずんだ紋が有ります。
その紋の中に大小1個ずつの小黒点が有ります。
3番目に翅頂に黒紋が有ります。
前翅長が10㎜ほどの小さな蛾です。
幼虫はネザサの葉を食べます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト