ソトモンツトガ
2022年9月29日(木)
ソトモンツトガ 撮影日2022/08/01 撮影場所:勿来の関

①ソトモンツトガ(ツトガ科ツトガ亜科)
触角を背負って止まっています。
この様な蛾はツトガ科・メイガ科の仲間です。
白い地に筋の色が黄色ならツトガ科に多いです。

②ソトモンツトガ
前翅長11~13㎜程度の小さな蛾です。
紋様は黄色い二本の筋と外縁に並ぶ六個の黒紋です。
本種を載せているサイトが少しの状況をみるとやや珍しい種のようです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ソトモンツトガ 撮影日2022/08/01 撮影場所:勿来の関

①ソトモンツトガ(ツトガ科ツトガ亜科)
触角を背負って止まっています。
この様な蛾はツトガ科・メイガ科の仲間です。
白い地に筋の色が黄色ならツトガ科に多いです。

②ソトモンツトガ
前翅長11~13㎜程度の小さな蛾です。
紋様は黄色い二本の筋と外縁に並ぶ六個の黒紋です。
本種を載せているサイトが少しの状況をみるとやや珍しい種のようです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト