ナカモンツトガ
2021年11月6日(土)
ナカモンツトガ 撮影日2021/09/08 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年9月8日に観察したナカモンツトガです。

①ナカモンツトガ(ツトガ科ツトガ亜科)
赤矢印は触角を指しています。
止まっているときこの様に触角を背負っている蛾はツトガ科・メイガ科の仲間です。
メイガ科には地が白いものはいませんので,ツトガ科の仲間になります。

②ナカモンツトガ
緑矢印~緑矢印の間には小黒点が「くの字」に並んでいます。
幾つか小黒点が有りますが,中央付近が特に濃くなっていて紋のように見えます。
だからナカモンツトガと名付けたのでしょう。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ナカモンツトガ 撮影日2021/09/08 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年9月8日に観察したナカモンツトガです。

①ナカモンツトガ(ツトガ科ツトガ亜科)
赤矢印は触角を指しています。
止まっているときこの様に触角を背負っている蛾はツトガ科・メイガ科の仲間です。
メイガ科には地が白いものはいませんので,ツトガ科の仲間になります。

②ナカモンツトガ
緑矢印~緑矢印の間には小黒点が「くの字」に並んでいます。
幾つか小黒点が有りますが,中央付近が特に濃くなっていて紋のように見えます。
だからナカモンツトガと名付けたのでしょう。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト