フドウドクガ
2021年8月14日(土)
2710 フドウドクガ 撮影日2021/08/28,08/29 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年8月28日と29日に観察したフドウドクガです。

①フドウドクガ♂(ドクガ科)
発達した触角を左右にのばしているのでドクガ科と予想が立ちます。
紋様は地域によって違いがあります。
勿来の関のものは,赤矢印が指している所に明瞭な筋が見られます。
緑矢印が指している横線は水平にならずに外側に少し出張ります。

②フドウドクガ
沖縄を除く日本に分布しています。
幼虫はブドウ,ノブドウ,ツタ,タマアジサイ,ウラジロマタタビの葉を食べます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
2710 フドウドクガ 撮影日2021/08/28,08/29 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年8月28日と29日に観察したフドウドクガです。

①フドウドクガ♂(ドクガ科)
発達した触角を左右にのばしているのでドクガ科と予想が立ちます。
紋様は地域によって違いがあります。
勿来の関のものは,赤矢印が指している所に明瞭な筋が見られます。
緑矢印が指している横線は水平にならずに外側に少し出張ります。

②フドウドクガ
沖縄を除く日本に分布しています。
幼虫はブドウ,ノブドウ,ツタ,タマアジサイ,ウラジロマタタビの葉を食べます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト