チャハマキ
2021年5月11日(火)
2646 チャハマキ 撮影日2021/05/06 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年5月6日に観察したチャハマキです。

①チャハマキ♂(ハマキガ科ハマキガ亜科)
♂と♀では,格好が全然違います。
♂は翅の基部に半月形の褶(赤矢印)があります。
更に,前縁から斜め下に伸びる褐色紋が有ります。
後縁中央付近に大きな褐色紋があります。

②チャハマキ♀ 2015/10/06撮影
♀は♂より少し大きく徳利形をしています。
前翅中央付近に「Vの字形」の褐色筋があります。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
2646 チャハマキ 撮影日2021/05/06 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年5月6日に観察したチャハマキです。

①チャハマキ♂(ハマキガ科ハマキガ亜科)
♂と♀では,格好が全然違います。
♂は翅の基部に半月形の褶(赤矢印)があります。
更に,前縁から斜め下に伸びる褐色紋が有ります。
後縁中央付近に大きな褐色紋があります。

②チャハマキ♀ 2015/10/06撮影
♀は♂より少し大きく徳利形をしています。
前翅中央付近に「Vの字形」の褐色筋があります。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト