チャイロキリガ
2021年3月19日(金)
2593 チャイロキリガ 撮影日2021/03/19 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年3月19日に観察したチャイロキリガです。

①チャイロキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
写真を撮りながら随分綺麗な茶色をしている蛾だと感じました。
でも撮る場所によって色が随分変わるものだと感じました。(二枚目の写真と比べて)
緑矢印が指している矢先の所と柄の所に環状紋・腎状紋があります。
だからヨトウガ亜科の仲間と分かります。

②チャイロキリガ
赤矢印が指しているのは亜外縁線です。
この線を縁取るように三角白紋(黄矢印)が一つあります。
更に後縁近くに白い筋があるので同定に役立っています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
2593 チャイロキリガ 撮影日2021/03/19 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2021年3月19日に観察したチャイロキリガです。

①チャイロキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
写真を撮りながら随分綺麗な茶色をしている蛾だと感じました。
でも撮る場所によって色が随分変わるものだと感じました。(二枚目の写真と比べて)
緑矢印が指している矢先の所と柄の所に環状紋・腎状紋があります。
だからヨトウガ亜科の仲間と分かります。

②チャイロキリガ
赤矢印が指しているのは亜外縁線です。
この線を縁取るように三角白紋(黄矢印)が一つあります。
更に後縁近くに白い筋があるので同定に役立っています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト